見出し画像

体力付けていきたい【8月28日の気づいたこと】

今日も新鮮な1日でした。新しい挑戦。目の前のことにベストを尽くし続けていきたい。

湯船に浸かると疲れが取れる

至極当たり前だけど、最近、湯船に浸かる回数を増やすとこれがまた、浸かった日と浸からない日で次の日の疲れが違う。湯船に浸かるだけよ。こりゃー浸かった方がいいよ!浸かりながら勉強とかできるし。どうせシャワー浴びるなら湯船に使った方がいい。ちなみに、その後にストレッチ&リンパマッサージするとより疲れが取れます!!

人のことをよく見て、声をかけると喜ばれる

これは私が今日していただいたこと。やはり相手のことをよく見て一言言えるっていうのはいい。純粋に嬉しいし認めてくれている気がするのよ。私もそういう姿勢でありたい。

笑いは生きるエネルギーである

最近、お笑いラジオを聴くのが自然と減っていた。すると元気もなくなっていった。これはいけない。やはり私はお笑いラジオがないと生きていけないらしい。or、笑いがないと生きていけないということにも言い換えられるだろう。人生に笑いが必要。特に一人暮らしだと笑う機会も、人と話す機会も自然と減る。家族というコミュニティから自由になれるということは、良い面も有れば悪い面もある。人間はコミュニティに属してる感覚がなくなると落ち込んじゃうらしいしね。そのためにも社会生活を送ることは大事。ちょっと話逸れたな。まあ、最近はこんな感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?