見出し画像

おせち

今年もおせちをつくった。

*我が家で栽培したもの
黒豆
里芋
ブロッコリー
カリフラワー
小豆(あんもち)

*材料を買って料理したもの
金時豆
栗きんとん(甘栗、うらごしさつまいも、くちなし)
松前漬け
レンコンの酢の物
有頭エビ
数の子
こんにゃく
ニンジン
レンコンの煮物
高野豆腐
しいたけ
焼き豚(国産の豚もも肉)
レタス(生のまま)
トマト(生のまま)
鏡もち
あんもち

*市販のまま
かまぼこ
伊達巻
ニシンの昆布巻

*煮物に使った出汁
昆布
カツオ・サバ粗削り
煮干し
乾燥しいたけのもどし汁
松前漬けのするめのもどし汁
しょうゆ
砂糖
料理酒
みりん
つゆ
八角

おもちは、しろもち、あんもちは家でつくって、
あわ、ひえ、よもぎは実家からおすそわけ。

*雑煮
鶏のお吸い物
白菜と大根の味噌汁(あんもちがお薦め)

★ふりかえり
●焼き豚に八角を使ってみた。豚ももでもやわらかくておいしかった。
●煮物は少し長めに煮詰めたので味がしみこんでくれた。
●黒豆は釘を入れてコトコト。ふっくらと色艶よく仕上がった。
●数の子は塩出し時間が長すぎた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?