見出し画像

幸宮神社【埼玉・幸手市】

こんにちは、神社探訪マガジン『神社アベニュ~』の20.315です!

今回訪れたのは「幸」多き神社、幸手市(さってし)に鎮座する幸宮神社(さちのみやじんじゃ)です。

1月半ば、まだ正月気分の残る晴れた日に訪れました。幸手エリアの総鎮守でもありますが参拝客も少なく、のびのびとご参拝させていただきました。

幸手市は埼玉県東部に位置し、見渡す限り周辺に山がない関東平野の中央部にあります。河川が多い平野なので、つまり暴れ川が多い地域でもありました。昔は幾度となく利根川の氾濫に悩まされた地域でもあります。

また、北西からはからっ風が吹き込み、冬の乾燥期にはしびれる寒さになります。

幸手の「さつ」とは、古くはアイヌ語で「乾いた大地」を意味する、という説があります。札幌の「さつ」も同様です。
また昔は「幸手」は「薩手」とも書いた記録があります。

20.315的にいろいろ検索して調べましたが、「幸」と「薩」の関連性は不明です。というか、おそらく単なる「さつ」の当て字ではないか、と思います。

いずれにしても「さつ」は、乾いた大地を意味するということですから、ここが「さつ手」の場所だったというのは頷けます。

幸宮神社ー2

創建は不明です。境内の由緒書きには「400年以上前」とあるので、江戸初期に建てられたことを窺わせます。

それにしても、幸宮神社という名称はいいですね。

調べてみると、「幸」や「福」を冠する神社は結構たくさん存在します。
ちなみに「幸」なら、

幸神社(さちのかみやしろ)      京都・上京区
幸神社(こうじんじゃ)        三重・玉城町
幸稲荷神社(さいわいいなりじんじゃ) 東京・港区

など。

「福」なら、

福神社(ふくじんじゃ)        京都・下京区
福神社(ふくじんじゃ)        岡山・備前市
樂樂福神社(ささふくじんじゃ)    鳥取・日南町

などなど。

ついでに「幸福」そのものなら、

幸福神社(こうふくじんじゃ)     北海道・帯広市
幸福神社(こうふくじんじゃ)     宮崎・日向市
幸福稲荷神社(こうふくいなりじんじゃ)滋賀・近江八幡市

など。

まだまだ巡っていない神社がたくさんあって、興奮しますね!

幸宮神社ー3

以前、FM-NACK5を聴いていたら、幸手市内に住む若いカップルが「休日に行くところがなくて、いつもイオンモール春日部に行きます」と言っていて、めっちゃウケました。

あれから10年以上かな。行くところがないなんて、そんなことはありませんよ!

250店舗を擁するモラージュ菖蒲だってありますし、関東有数の観光スポット「権現堂堤」だってすぐ近くにあるじゃないですか!

もうすぐ春ですから、1000本の桜を見るのにちょうどいい季節ですね!
すんまへん、ローカルな話で。

でも。

幸宮神社を参拝して権現堂公園で桜を愛でて、モラージュ菖蒲でランチする。幸せな休日じゃないですか!

【基礎データ】
■創建 不詳。江戸時代初期か。
■祭神 誉田別之命(ほんだわけのみこと)、経津主之命(ふつぬしのみこと)、大物主之命(おおものぬしのみこと)、倉稲魂之命(うかのみたまのみこと)、菅原道真(すがわらのみちざね)
■住所 埼玉県幸手市中4-11-30
■HP なし

※写真は全て20.315が撮影。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?