見出し画像

京急ミュージアム(横浜駅近)に行ってきました。

京急グループ本社ビル(横浜)にある「京急ミュージアム」に
行ってきました。行き方、設備の内容等を報告します。

京急ミュージアムは、京急の歴史博物館として
2020年1月に開設されました。

一部施設の利用、土日の入場には予約が必要です。
予約方法、必要なアプリは以下に記載してあります。
https://note.com/209endo/n/n2fe884b25eb8

今回は実際にミュージアムの中に入って体験した内容です。

京急ミュージアムへの行き方:


最寄り駅は横浜駅。東口を出てそごうデパートを目指して進み、
デパートとSKYビルの間を抜けて、続く日産本社もそのまま抜けて
でた右側のビルが京急本社ビルです。

横浜駅から徒歩7~10分くらいです。

ミュージアム自体は本社ビルの1回にありますが、入場手続きは
2階で行います。

入場は無料で、土日祝は予約が必要ですが、平日は予約は要りません。
火曜は休館です。

今回は平日で、子供連れが多く、館内で約20人ぐらいの
お客様の人数でした。

中央に12mのジオラマ、右手に電車の車両があり車内に入れます。

主な見どころ:


・長さ12mの京急ラインジオラマ
・鉄道シミュレ―ション(予約要、1回500円)
・マイ車両工場(予約要、1回1,000円)

ジオラマ:京急の色々な駅を配置したジオラマ、電車の走っています。
鉄道シミュレーション:運転席に座って線路上を走行する映像を見ながら運転できる。
マイ車両工場:紙製の電車の車両を指導を受けながら自分でつくる。
館内の売店には京急オリジナルのプラレールも販売しています。

休日は予約が必要ですが、平日は密にならず、ゆっくり見学できます。

横浜駅から近く、お子様と一緒に気軽に楽しめる場所です。

帰りに日産に寄っていろんな車を見ることもできます。

先日は、黄色の新型ℤが展示してありました。カッコいい!!!

先日発表された新型Z

横浜駅周辺、楽しめます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?