見出し画像

ワークライフバランスって何だろう

先日の夕方、上司がおもむろにスマホを取り出して「おー!綺麗だなぁ!」と言うので
何かと思えば虹でした。
しかも二重。とても綺麗でした。

さて、今日は平日ですが先週の土曜日が急遽、出勤となったので代休をいただいています。
私は庶務担当なので休日出勤など滅多にないことですが、恐れていたアレが発生してしまったのでした…
鳥インフルです。
今シーズンは全国各地でものすごい猛威を振るっています

致死率の高い高病原性鳥インフルが発生すると
家畜防疫法などに基づき、即座に殺処分を開始せねばならないのですが
都道府県が主で動くことになっているので
職員は殺処分に行かなければなりません。

とは言え、持病や家庭の事情などで行けない職員もたくさんいます。
当然、誰が行くの?ってなります。
私くらいの年代だと、子育て中の職員が多いので、子供の預け先が確保できない人は物理的に無理。
私も基本的には無理なのですが、実家の母が一晩、息子を見てくれると言ってくれたので行かせてもらいました。
ホントに感謝感謝です。

こういう災害対応のとき、子供をどうするか?というのは以前からずっと課題です。
そして解決策が全く見つからない。

誰かから聞いた話では、夫婦で自衛官や警察官の場合、職員住宅に専業主婦の方がいらっしゃると、いざというとき、その奥様に子供の預かりをお願いして緊急出動すると聞いたことがありますが、我々の場合、そのような人脈がないので自分で身内を頼るしかない。

私が夫と離れて、地元に子連れ赴任した最大の理由は、実はそこにあります。

近年、うちの県の採用試験は倍率が低下していて、はっきり言って「人気なし」の状態が続いていますが、
このような災害対応が、人気低迷の一因でもあるかもしれないな…と思っています。

ワークライフバランス
といえど、災害対応は別となってしまう。

日々、コロナ対応に追われている医師や看護師の皆さんの御苦労は如何ほどか。

他の職業でも同じようなこと、あるんだろうな。

こういう対応は、従事者のボランティア精神に頼っている、頼らざるを得ない部分も多く、本当に今後どうしたらよいのだろうかと
ずっと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?