見出し画像

不器用で真面目に働く人間たちに告ぎたい。(あと昔の自分にも。)


人間には働く環境(人間関係、仕事内容、通勤時間などなど)が合う合わないがあって合わなさすぎると思ったら割と早めにやめるが吉だと思う。

早めにやめるのがいいと思う理由は2つあって1つ目はメンタルが死んだら辞めるということすら出来なくなるから。

今まで本職とバイト含め8つ仕事をしてきたけど向いてない職種と職場は朝から最強に不調だし今まで出来てた仕事が出来なくなったし家に帰っても何かやり残しがないか不安だしミスしすぎて「自分はなにかの病気なんだ」って思って症状検索して合致しすぎて意識しすぎて悪化するしミスしすぎて周りに申し訳ないし「朝を迎えたくねーなー」とか思ってたのに朝になれば満員電車に揺られてるいい子ちゃんを繰り返してすり減って虚無虚無人間になったもんね!

心が終わると「仕事する場に行く」ということ自体がすごく難しい目標になってしまってそれを達成したらもういっぱいいっぱいで効率のいい仕事なんてできなかった!
もっと早く辞めれたと思うけどそこまで考えることが出来なくてずっと続けてた感じ。

仕事を辞めるということは人に迷惑をかけることだから出来れば長く働いた方がいいと思って生きてきたし今もそう思うけど本当に苦しいだけなら辞めればいいよ〜!自分1人がやめたくらいで店や会社は倒産しないからさ〜。「自分が辞めたら会社が大変」みたいなこと思ってるかもしれないけどそれは自分を評価しすぎ。変わりなんてどこかから見つけてくるから目を覚ませ!!!!
あと会社の人たちにどう思われるか少なからず気にしちゃうかもしれないけど会社辞めたら会社の人との接点なんてほぼ無くなるだろうからそんな人間たちの評価を気にする必要なんて無いよ。
仲の良い同僚や先輩後輩がいる職場だと「やめたら迷惑かけちゃうな…」って思うだろうけど本当に仲がいいなら仕事辞めるくらいでグダグダ言わんし会社辞めても飲みに行けるから!会社やめて縁が切れるならそれまでの縁だから気にするな!

今いる会社で労働することに楽しみややり甲斐を感じなくなってマイナスな部分しか残ってないなら早く逃げろ。
死ぬぞ。


あともう1つの早めにやめるのがいいと思う理由は働いてる時に研修をしてて思ったことなんだけど、ある程度仕事教えて1年経ったくらいで「そろそろ新しい仕事任せてみよっかな?」って時に「辞めます」って言われたら「新人研修から貴様に割いた労力!!!!」ってなるから本気でこの仕事が向いてないと確信したら「教えて貰った上司に申し訳ない」という気持ちは忘れずスパッと新しい仕事探して辞めてくれた方が私はありがたかったな。

自分も「働いたからには一年以上は働かなきゃ…」っていう変な常識みたいなものが頭の中にあって全然向いてない仕事なのに意地でどうにか働いてきたけど「辞めようか辞めないか」悩んでる時ほど仕事に集中できなくてグダるし、長く働けば働くほど役職みたいなものがついて責任が生じて辞めにくくなるから「絶対にこの仕事向いてない!!」って確信した時点で早く辞めた方がよかったな〜って思ってる。

超簡単にまとめると自分が潰れてしまうくらいなら思い切ってやめて大丈夫だよー!!!地球も社会も勝手に回るから!!!自分のために生きな〜〜〜!!って不器用で真面目に働く人間たちに告ぎたい。あと昔の自分にも。

生きるのってすごく大変だけど会社やめたくらいで自分が生きてる世界は終わらないしお金なくてもなんとか生きれたし(1番お金ない時財布に200円しか無かった)お金が生活できないくらい極限まで減ったらどうにかしようとするしめちゃくちゃ選りすぐりしなければ仕事なんて他にもあるからどうにかなるよ(経験済み)

私はかなり雑すぎるけどこんな人間もどうにかこうにか生きてるから少しでも自分が生きやすい人生を健やかに歩んで欲しいな〜〜〜って考えちゃう出来事があったので書いた🦀!

長いのにここまで読んでくれてありがとう!
自分が思う楽しいことをたくさん見つけて
たくさんしていこうね〜〜〜!!
楽しいのが1番だよ〜〜〜!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?