見出し画像

中途半端なのに中途半端に見られなくて困っちゃう人生


生まれてからこれまでの人生
勝手にしっかりしてるように
見られることが多い。

全く持ってしっかりなんてしてないのに
゛しっかりしてる゛ように見せるのが
上手いのかもしれない。

仕事の新人研修とかでも
なんとなく出来ちゃうから
「まあ、できるやつ」認定をされてしまい
「できないやつ」という危険人物扱いの
レッテルを貼られることなく世にリリースされる。
丁寧な新人研修を受けることなく
世にリリースされたあとに
「基礎だよね?」みたいな抜けてるとこが
結構でてきて苦しくなることがよくある。


(唯一即できないやつ認定をされたのは
スキー学習くらいだと思う…あれは早かったな。
A~Dの4つにクラス分けするテストで
あっという間に最底辺のDクラス行きだった。)


ミスをしても何食わぬ顔で生きてるので
接客をしてた時には焦りが出なくて
「そこがいい!!」と言われたけど
何も良くないのだ。
表情筋が弱いのかパニックが訪れても
何食わぬ真顔をしてしまう。
でも内心ではSOSを出してるのに!
私は(内心では)SOSを出してるのに!!!!
SOSに気づいて貰えない。ので
正しいかどうかは置いといてどうにか対処する。
それでなんとかやり切ってしまうのである。

(なんとかやり切れたのかわかるまでは常にビクビクしてる。顔には出ないけど。)


本当はしっかりしてなくて
その場しのぎでどうにかやったら
どうにか解決しちゃって、そう見えるだけで
全部中途半端に出来るだけで
全然ちゃんとできないことの方が
圧倒的に多いから
あまり評価しないでよって思ってる!いつも!


まあ、そんなこんなで4月に受けた職は
なんとか試用期間を終えてギリギリで受かった。
覚えること多いのと独特な仕事のやり方があり
慣れるまでヒィヒィ言ってるし(今もそう)
早起き決定なので夜型から戻るの辛いけど
喫茶店に携わる仕事をやりたかったから頑張るよ〜〜〜。

今日もナポリタンをフライパンの上で
クルンって回せなくて悲しくなったし
全然おぼんを片手で持てないけどね。
グラスが不安定で怖いじゃん。

毎度のことなので
今回もそうだと思うけど
仕事を始めた半年間くらいは自信なくて
「やめて〜〜〜」と
ちょっといい事あったら
「頑張ろ〜〜〜」の狭間でメトロノームを
最速にした状態くらいで揺れ動くと思う。


迷惑かけたくないし
自分以外の人間なんて
何考えてるか分からないし
悪い人間かもしれないじゃん。
苦痛だぜ〜〜〜〜〜〜〜。

でもそうやって今までも生きてきたから
今回もどうにかやってこなせるのさ、多分。

常連のおじさんがいつも支払いの時に
「ドルでもいい?」って聞いてくるから
「ここは日本でーす」って言ってるんだけど
他に良い返しがないかを考えながら
今日も帰路についてる日記でした。

明日の小声気絶はたのしみだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?