ブログを書くからには、読んで欲しい

hello, beautiful people.

だーーれにも、読まれなくても。

きっと、わたくしは書き続けるだろうけど笑

そのくらい、アウトプット熱は強い!


だけど、もちろん、読まれたいし、読んでくれるお人がいると思うから、日々書き続けていられる。


一方。

執着を失くすって、大事だな、ってここ数週間、つくづく感じる。

アクセスがほしぃーーーきぃーーーってなっていた時は、アクセスはこなかった。


どっちでもいいじゃん♪ってなったら、読まれる頻度が高まるんだよね。


執着のエネルギーは重いから、ひとは敬遠するってことなんだな、とヒーラーのわたくしは感動するわけです。

エネルギーが軽いと、あ、なんか楽しそう♪って、おひとはきてくださるのかもしれない。


ダッシュボード公開。^^

3ヶ月前、こんなです。

スクリーンショット 2021-03-07 11.05.52


で、いまは、毎日100pv以上 必ずある♪
毎週、1000以上♪ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ うれしいぃーー。

これ先週。

スクリーンショット 2021-03-07 11.10.26

こちら、今日も含めた今週。

スクリーンショット 2021-03-07 11.16.18


毎日100pv とは、わたくしにとって、ひとつの目安だし。

ブログを書き始めたころの、目標だった。


アクセスをまったく!!気にされていないおかたもいらっしゃる。

そういうおひとたちは、純粋に書くことを楽しんでいらっしゃるのでしょうね♡


3つ目のブログ、アメブロを書き始めて数週間で100pv余裕♡ってなったとき、どうやっているのかシェアしてほしいと頼まれた。

2回シェア会をして、伝えたメッセージは一緒。

「なぜ、ブログを書くのか」

「なぜ、アクセスが欲しいのか」

これを明確にするだけ♪






で、そこで、停滞しちゃったのである。。。。


その先にやりたい、やろう、と考えていた「ブログを書くワークショップ」

ドラフトもできているし、あとは、パワポに落とすだけなのだけど。

停滞しちゃったのである。


その原因が、昨日わかったので、再始動です♪

「なぜ、ワークショップやるのか」 これがブレちゃったんだよね。

他人の目、他人軸に、なってしまっていた。

そうではなく♪  わたくし自身がやる意味を大事にすること。


そんなんで、今日と明日、パワポを完成させるぞぉー。


読んでくださってどうもありがとう。

ごきげんよう

love and cheers!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

サポートいただけたら・・・むちゃくちゃ嬉しい!書き続ける気持ちが100倍になります!