見出し画像

47都道府県制覇の旅【14日目】

47都道府県制覇の旅、出発して2週間たった今日は14日目は鳥羽水族館と伊勢神宮(内宮)に行った。

鳥羽水族館

10:40 鳥羽水族館に到着。
中之郷駅の向こう側に400円の駐車場があったからそこに駐車。徒歩3,4分歩いて水族館へ。
遠足のちびっ子や修学旅行生、その他のお客さんが多くてびっくり...!
鳥羽水族館へは1度来たことがあって魚の多さ、ショーのクオリティ、ラッコの可愛さ等でお気に入りの水族館の1つ。入館料2800円...高い...

お魚と御手洗くん(団子)

水槽前で撮影してたらちびっ子に「みたらし団子だ〜」って言われた。恥ずかしい!のでさっさと撤収。

セイウチのショー

11:00 セイウチのショーに間に合ったので見学。
やっぱりクオリティ高い、面白い。楽しみつつ鑑賞。

アシカのショー

11:30 アシカのショーにハシゴ。
アシカくんデビューまもない新人くんで失敗が多かったけど、飼育員のお姉さんお兄さんのトークが面白かった。失敗し続けたジャンプも最後の最後には成功してて感動した。

マロン

ザリガニ展示してるのも面白い。青いマロンと言うザリガニがいて、(茹でたら赤くなるんかな...?)なんて考えてたらちゃんと
『茹でたら赤くなるでごザリます!』
って書いてあった。ちゃんとお客さんの気持ちがわかってる水族館(笑)

ラッコ

13:15 いよいよ私的メインのラッコちゃん!
...丁度13:00〜のエサの時間と被ってしまって大混雑!よく見えない〜
エサの時間が終わってぼちぼちしたら人がはけていって何とか見ることが出来た。やっぱり可愛い。永遠と見てられる。来世生まれ変わったら鳥羽水族館のラッコになりたい...😇
なんて考えてたらラッコの前に1時間くらいいた。時間がやばい!急いで伊勢神宮へ。

御手洗くん(団子)in伊勢神宮 内宮

15:00 伊勢神宮に到着。
ネットで調べたら伊勢神宮近くの駐車場が空いてるとの事だったからナビをセットして出発。それが間違いだった...
ナビは何故か商店街を通るルートを案内。今日は祝日か?!?!と思える人混みの中車を走らせる羽目に...めちゃくちゃ恐怖、こんな経験もうしたくない...

交通安全御守り

とりあえず参拝。もうあんな経験したくないので交通安全御守りを購入。

伊勢うどんと御手洗くん(団子)

15:50 伊勢神宮の私的メイン食べ歩きへ!
お腹空いたのでまずは伊勢うどん。昔社員旅行で食べた伊勢うどんが、のびきったうどんで激マズ。それから伊勢うどん嫌いになったんだけど、その数年後友達とちゃんとした伊勢うどん食べたら美味しかった!その時一緒に行ってくれた友達ありがとう、おかげで伊勢うどん好きになりました!
という思い出のある伊勢うどん、うまうま...1杯560円、安い。

利休饅頭と御手洗くん(団子)

通りを歩いていたら名物と書かれていたので利休饅頭を購入。120円、うまうま...
利休饅頭は饅頭作る時に間違えて重曹使って色付いた時に「利休饅頭になっちゃった」な〜んて言ってた思い出(?)のお菓子。
実際は黒糖使って茶色になってるんだけどね...

赤福と御手洗くん(団子)

伊勢と言ったら赤福!でも旅の関係上日持ちしないものは買えないので、イートインで食べる。250円、うまうま...
赤福は特に餡子が好き!この餡子で饅頭作って欲しい〜柔らかい餡子だから絶対にいい饅頭になると思うんだよね。

松阪牛串

16:50 〆の松阪牛串。
まだ物足りないけど、どのお店も17時閉店だからどんどん閉まっていく...滑り込みで松阪牛串購入。800円、高い!プチ贅沢をした...うまうま...
食べ歩きする時は時間に余裕を持って行動しようと固く決意。

帰りは広い道路から安全に帰りました。
以上14日目でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?