5/19-20

5/19(日)
会社の社長の結婚式だった。私と夫は同じ会社に勤めているので、家族で出席。夫にとっては、社長であり長い付き合いの大切な友人でもある。
8時、着付けに向かう。今回は薄い緑色の着物にした。着付師さんが「今の時期にピッタリの着物ですね」と言ってくれたのでホッとした。9時半、式場に到着。夫は色々手伝いがあるのでここで別行動。続々と人がやってきた。私が知っている人も何人かいて、あいさつしたり紹介してもらったりした。同級生と話す夫は私の知らない夫だ。その様子を見て、若い頃を想像する。
人前式だった。緑が多い式場で、ひかりがたっぷり入ってくる。新緑が風に揺れてキラキラしていた。尊い。披露宴会場での私の隣はTさんだった。なかなか話す機会がないので、たくさん話せて嬉しいと伝えた。驚いたのはお酒がめちゃくちゃ強いこと。「そんなことないです」と言いながらお酒も食事も止まらない。私が食べれない分も食べてもらったくらいだ。私の5歳下でそこまで年の差もないのだが、食いっぷり飲みっぷりが最高で「かわいいなー」と思った。息子を見ているようだ。
途中携帯を見ると、文フリグルチャも活発に動いていた。結婚式に出席できて本当に嬉しいが、文フリにも参加してみたかったと思う。体がふたつあれば…。「noteのお知り合いの方がいらしたよ」とのLINEがあり、嬉しくて「うわぁ!」と声が出た。◯◯冊売れました!のLINEにも「おおぉ!」と声が出た。
2時間押しで披露宴が終わり、2次会会場へ行くことに。一度帰宅し、着物を脱ぎ捨てる。文字通り脱ぎ捨てた。ぽいぽいぽーーーい。帯の結びとか訳分かんねーので、ふんふん引っ張ってぐるぐる回して、どうにか端をみつけて脱いだ。
コンタクトを外し眼鏡をかけ、パリッとした頭はわしゃわしゃ戻し、非日常から日常に。ああああああ開放感たまんねぇぇぇぇ。終わったでーと夫に声をかけると「もう!?」と返ってきた。
2次会会場に遅れて到着。友人たちに挨拶すると、さっきの着物との差があり驚かれる。ワインを1杯だけのんでお開きとなった(2時間押しだったので)。夫の主治医もいたので挨拶、あんなに嫌みのない自信家っているんだ。とても好きだと思った。
帰宅して、引き出物で頂いたラーメンをすすった。豚骨、醤油、塩。結婚式の料理も美味しかったが、ラーメンの味に安心した。日常にかえってきたなぁ。


5/20(月)
仕事、保育園休み。保育園に休みの連絡をしていると「僕今シール貼ってるんだー!!!」と息子のでかい声が入った。午前中は掃除をした。2階の掃除機をかけに行くと息子もついてきて、布団でプロレスみたいになった。バタンバタン遊ぶ。毛布にくるまり、息子を食べるように毛布の中に取り入れた。ぎゃはははと息子が笑うのが気持ちいい。
午後は買い物に出た。多分寝るだろうと思いベビーカーに乗せると、30分くらいで眠った。ローソンに寄ったら水曜どうでしょうのクジをやっていたので1回引くと、onちゃんのアクリルコースターが当たった。onちゃんというか、安田さんでしょ、な感じなので、黄色いonちゃんコースターを見ながら奥で安田さんを感じた。コースターの素材にアクリルを選ぶところは納得いかない。結局べちゃべちゃになる…。買い物を済ませて玄関にベビーカーごと息子を放置。その時間なにしていたか思い出せない。
夫帰宅後に結婚式の話しをすると、着物姿が誰より似合っていたと言ってくれた。照れる、普通に照れる。私って単純だわ。
みんなが寝てから風呂に入った。あがって体を拭いているときに、腕時計をつけたままだったことに気づいてひーーーーーーーっとなる。意味ないのに急いで外すの面白い、意味ないよ。もうびちゃびちゃだよ。チープカシオだと思って買ったシチズンの1045円の時計。生活防水はついているけどどうなのか。予期せぬところで時計の性能を試すこととなった(壊れてませんように)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?