6/17-20

6/17(月)
朝から息子を病院に連れて行く。また虫に刺され全体が腫れている、何カ所もある。病院の先生には「また虫刺されかな?」と言われそうですと答える。虫刺されただけで病院来てなんかなぁ…と思っていた。看護師さんにぼそーっと言ってみたら、来た方が安心するし、ここまで腫れると飲み薬が必要だから来ないダメよと言われた。「これくらい」の判断はプロに任せるのがいい。そこで分かれば次の学びになるから、気になったら専門家に診てもらおうと思う。10時半仕事に行く。書類がまったくかえってこなくてかなり焦る、これは月末やばく忙しいかもしれない。担当が変わってから書類の返却がめちゃくちゃ遅い。昼ご飯おにぎり1個、やっぱり眠くならなくて良い。

6/18(火)
昨日21時半に息子の寝かしつけに行き、夫が23時頃声をかけてくれたがそのまま寝て、起きたら夜中の2時だった。それから風呂に入り、家事を片付け、洗濯やら色々やっていたら5時半になり2度寝。目覚めは最悪で、7時半起床。生後1ヶ月の息子を育てているときのようだった。トータルで寝てはいるものの、細切れ睡眠だから疲れが取れない。1日雨なので保育園は休ませる。少し部屋の模様替えをした。ダイニングテーブルの向きを変えただけでも新鮮な気持ちだ。息子とは一部屋使ってプラレールの線路を組んだ。線路が増えたら増えた分だけでかいのを組もうとするから、線路はいくらあっても足りず。「足りないよぉ!」と文句を言う息子。相当あるけどな。あとはほとんどゴロゴロして息子とYouTubeを観ていた。雨がひどく買い物に行けなかったので、チャーハンと野菜スープしか作れず。1日2食の夫は夕飯にしこたま食べるので、足らないだろうなぁと申し訳ない気持ち。
44000円分の家電が届いた。だんだん家電も黒で統一されてきた、私の色だ。今回迎えたトースターはパナソニックのもの。あとケトル。それからパナソニックの頭皮ケアのマッサージ器。早速お風呂上がりに頭皮ケアをした。うぉんうぉんいってる、LOWが丁度良い強さ。口がぽかーんとあく。これで少し白髪の増殖がおさえられるといいんだけど。
今日は息子に盛大に怒鳴った。分かっているのにやらない(できない?)息子にイライラする。カッとなるところは本当に良くないと思う、気を付けようと思うのにそれができなくて落ち込んだ。そこからの切り替えは早くなった。次は3秒でも5秒でも一回目を瞑って気持ちを落ち着かせよう。事実だけ受け止めればいいのよ。叱ったからといって、できるようになるわけじゃない。育児は育自(分)だなとつくづく思う。

6/19(水)
1ヶ月分の書類が戻ってきた。やっぱり月末にパタパタする。
息子のトイレについて。「俺ならできる!次はできる!!できるー!!」とただ励ますことにした。息子は「もうあかちゃんて言わないで」と言い悲しい顔をする。そして「もう怒らないで」と言う。そうさせてるのは君だけどね?と思う。はたして怒る必要があることなのか?とも思う。
次は頑張ろうで良いのではないか。まぁそれができれば苦労はしないのだけど。とにかく、イラッとした時こそでかい声で励ますことにした。
お漏らしは恥ずかしいよ?と言ったら「どうして恥ずかしいの?」と言われて考えてしまった。なぜ恥ずかしいのでしょう。

6/20(木)
仕事終わらない、溜まりすぎ。
息子トイトレ、むずすぎ。息子の「嫌だ!」が「嫌わないで!見捨てないで!」に聞こえるのは気のせいか。怒鳴り散らしていたら「一緒に仲直りしよう?」と言われた。
怒鳴らないを実行できてない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?