見出し画像

10月15日(日)

9時起床。たくさん寝たがまだ少し頭が重い。すでにみんな起きていた。洗濯物、食器は案の定そのままで、つい笑いが込み上げた。おかしくておかしくて…。「この家私がいないとどうなるんだろう笑」と誰に言うでもなく声にすると「これでもごみは片付けたんだよ」と夫が言った。「うん、ありがとうね」。でも、あの隅っこにあるのはゴミだな…と思ったけどそれは黙っておいた。
久しぶりに予定のない1日だった。珈琲を淹れて飲んだ。風呂に入り少しさっぱりする。食器を洗い、洗濯物をたたみ、新たに洗濯機を回す。今日は3回?まわした。小腹がすいたのでチーズケーキを食べた、美味。簡単に掃除をする。夫がカインズホームに行くと言うので、西松屋にもついでに寄ってもらった。息子の秋服を買う。100cmデビューを果たす。100cmからは売り場の列が変わった、今まで以上に数が少なくて、服選びが難しい。女子のものはたくさんあるのに…と少し寂しい。
カインズホームの休憩所でカフェラテとマフィンを食べた。息子の分も買ったけど「匂いがしない」という理由で食べなかった。匂いか…と、発見だった。
帰宅後息子の服に名前を書く。小さくなったものは処分する。義母も服を整理したいというので手伝った。私は整理整頓が苦手だけど、義母には上手にうつったようで素晴らしいとほめられた。というか、私に対する義母の評価があまりに低いスタートすぎて最近は若干引いている。
汚れものの洗濯問題が勃発した。小型洗濯機を買うか否か…どちらにせよ私らの手は必要。今更何を言うか、と思う。なんだってやったるわ、なめんな~。
最近息子が今まで以上にしゃべるようになって面白い。それに表情も豊か。今日はレゴで一緒に遊んだ。ぞうさんの親子を作って
「ぼくがおかあさんぞうさん、かあちゃんはぞうさんの赤ちゃんね!」
「うん、おっけよー」
「よし、じゃあ、あかちゃんぞう!おうちにかえりますよ~ちゃんとついてきてね~!」
私が息子に言ってるセリフだ…聞き覚えがありすぎる。無視するくせにちゃんと聞いてるんだな。言葉遣いと声を女性っぽくしてることに関心した。
ちゃんとお母さんやってる。
今日の寝かしつけは私、息子ご指名。布団に入る、見つめてくるので見つめ返す。ニコっと笑ってくれる。ほっぺを手ですりすりすると、その手に顔を預けてくれる。満足したのか、そのまますぅっと眠った。疲れていたのかもしれない、30分もしないで眠ったと思う。
22時、夫の夕飯用意。私も一緒に食べた。寒いから熱燗。ちゃんとしたセットがないので鍋とコップでやった。昔想像していた32歳と違うな…と思ったけど、楽しいからいいや。

猪口一杯分

風呂入って、残りの洗濯物をたたむ。明日の米のセット、床掃除(食べカス半端ない)。
今日もよく働いた。
2時就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?