10月6日(金)

 10時、義母のケアマネと話す。最近のこと、お風呂のこと。11時、ママ友Sと昼ごはんを食べに出かける。豚丼を食べた。子供連れにも優しいお店だと教えてくれた。息抜きの話をする。Sは前に「息抜きはいらない」と言った。息抜きが絶対的に必要な私からは、考えられない一言。理由が気になり、なんて必要ないのか聞いてみた。「普段がグウたらしてるから、その時間とらなくてもいい」みたいなことを言っていた。そういうものか…?理由を聞いても腑に落ちない。子供は可愛い、また体内に戻してしまいたいくらい(?)可愛い。でも、私は1人になりたい、その時間がなくなったら私爆発するわ。
逆に「何するの?」と聞かれて、1人でコーヒー飲んだり、自分のペースで本屋さんを見たり…と話した。SはSで、腑に落ちない顔をしていた。
話せば話すほど、全然タイプが違うことに気付くも、その違いがめちゃくちゃ面白い。Sに「yukiとうちの夫は似てるな」と言われた。
私と似てるのかぁ…自分と似た人とは、長く一緒にいれないかもな。
13時、息子のお迎え。17時、息子病院。目の前で、私らではない別の患者に対する先生と看護師さんの口論が始まる。薬が足りないんだからそんな出すなという内容だった。患者の前でやることじゃねぇ、裏でやれ。前々から色んなことが気になっていたけど、いよいよ病院変えよ…と決心がついた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?