見出し画像

20231012 行動活性化療法

今日の調子(±5段階評価)
身体→0
心→0

フラット

今日も朝から天気が良くて気持ち良かった。
洗濯機を回しながら日差しを浴びて
セロトニン生成してから朝ヨガをした。

いつもの股関節ストレッチ

昨日一昨日と珍しく出かけたりしていたからか
今日は休みたい気持ちがあって、午前中は寝て
過ごそうかなと思ったりしていた。
けれど、天気のせいか一旦活動し始めた脳は
特に休息は欲していなかった。


午前中から鳥たちとのんびり日光浴をしたり
見たいテレビなどを観たりしてゆっくりした。
薬のおかげか鬱からの回復か、ボーっとしたり
することに焦りや罪悪感を感じにくくなり
とても心が穏やかである。


前回、カウンセリングの時に行動活性化療法
のひとつとして復職のゴールを目指して、日々
一定のことを少しずつできるようにしていく
という目標を立てた。
目標と言っても大それたものではなくて
ものすごく小さなこと。


それはカウンセラーと自分とで話し合って
決めて行く。
今回は体育館へのウォーキングを週1回と
提案したが、ちょっと段階としては目標が
高いと言われた。
そのくらいに小さな目標から立てて行く。


今回決めたひとつは、外出の予定がなくても
毎日朝決まった時間に身支度をして外出できる
準備をしておくこと。


簡単に思えるかもしれないけれど、ポイントは
毎日、同じ時間。
今までは出かける用事がなかったり、体調が
いまひとつの時は適当にしていた。
それを、どんな条件でもできるようになって
行くということが重要。


それで出来ることをステップアップさせたり
自信をつけたり、付随する行動に促したりと
していくらしい。


今は調子が良いから特に問題なくやれて
いる。
このまま悪い波来ないといいのだけど 
来てしまった時も忘れないようにしたい。




お読み頂きありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?