見出し画像

表現再考: 霎はこさめとして、時にぱらつき

 霜降の次候は、今日からで、「霎時施」でこさめ時々降るというそうです。霎というのは、パラパラとふる雨だそうで、霎時施というのは、晴れていたかと思うとパラパラと小雨が落ちてきては、また晴れるといった具合の空模様だそうです。

 ほぼほぼ、時雨といった方が馴染みが深いかもしれません。

 この時期の特徴なのでしょうが、なかなか記憶として実感は、私にはあまりありません。むしろ、ああ、すぐやむよ位に思ってたのかもしれませんから、記憶に乏しいのかもしれません。

 霎にしろ、七十二候を改めて捉え直すことで、新しい学びになっているようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?