『思想の科学研究会 年報』の一般投稿に関して

 思想の科学研究会では、研究会員の発表の場として『思想の科学研究会 年報』というものを創刊しました。一般の投稿も受け付けております。
一般投稿の場合、ご理解いただきたいのは、『年報』は、プロの出版社によるものではなく、仲間内で制作していますので、限りなく同人誌に近いものと考えてもらってもいいかもしれません。いわゆる出版社への投稿をイメージされると誤解を生じるかもしれません。
 また、出版経費は、参加者の持ち寄りでまかなっておりますので、投稿料をいただいております。こちらの状況を理解していただくのに、投稿の前に一度、ご説明が必要かと考えておりますので、投稿を検討されている方は、一度ご連絡ください。


投稿のご案内

 思想の科学研究会『年報』は、研究会員の日頃の活動を表現するために企画された雑誌です。研究会員並びに、会員と共に活動している方たちの投稿を掲載したいと考えています。なお、この『年報』は、表現の場をもとめる人たちの自主的、かつ自立的なものとして立ち上げたものです。経費として、執筆者から投稿料を頂いております(ページあたり500から1000円程度)。手続きなどを含めて、そのあたりの説明などもありますので、投稿希望の方はご一報お願いします。

『思想の科学研究会 年報』 投稿規定
○ テーマ・枚数は自由です。但し、長大な原稿・論文は内容の評価とは
 別に掲載困難な場合があります。15000字程度を上限とし、それ以上に
 なる場合は、経費形態を含めて、改めて相談させていただきます。
○ エッセー、コラム、カット、写真、詩歌、小説、書評、音楽・映画・
 演劇・美術評、身近な出来ごとの報告、等の投稿も歓迎します。
○ 投稿については、電子ファイルを基本としますが、手書き原稿(コピー
 も可)も受けつけます。原稿の返却を希望する方は、その旨を書き返送用
 の封筒と切手を同封してください。
○ 採否の決定は思想の科学研究会『年報』編集委員会が行います。また
 必要に応じて修正等を求める場合もあります。
○ 研究会員でない方は、説明もありますので、ご連絡ください。
○ 不明な点がありましたら、以下にご連絡下さい。
『思想の科学研究会 年報』編集委員会
                      2022年 11 月 11 日
エントリー送付先 :
『思想の科学研究会 年報』編集委員会事務局          
 思想の科学研究会
〒169-0074 東京都新宿区北新宿1 丁目30-30-801 
☎ 03-5389-2101
jimu@shisounokagaku.org
※投稿希望者は、氏名、連絡先、論文題名と要旨を明記の上、編集委員会事務局宛にメールでエントリーして下さい。

思想の科学研究会

*********************************

さいごに思想の科学研究会の目的を掲載しておきます。

思想の科学研究会 目的

一、 われわれは、ちがった考えの人たちが思想をぶつけ合うことによって、はじめて思想を新しく、生きいきと発展させることができると考える。 衝突がくりかえされて、それぞれの意見なりに衝突以前よりもしっかりしたものになるような、そういう集団のかたちを組みたい。

二、 思想は専門的研究者だけが独占するものではない。われわれは思想本来の力をとりもどすために、専門家と生活者との交流をはかりたい。そして専門家の立場と生活者の立場がはなれないような思想のかたちを作ってゆきたい。

三、 われわれは、事実の探求・記述の上で芸術的方法から深く学ぶようにしたい。事実はさらに論理的分析をとおしてくりかえし新しく把握され、言葉はつねに事実とつきあわされるという研究態度を持続したい。

四、 一方では全く抽象的な研究をするとともに、他方では全く具体的・実践的な研究をするという二つの方向の努力を結合して、新しいレベルでの思想の科学を作りたい。 われわれが以上の方針をつらぬくかぎり、われわれ内部に多くのはげしい矛盾と対立が生まれるであろう。われわれはその矛盾と対立に対して常に積極的でありたい。

                         思想の科学研究会



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?