令和3年11月4日堅田、キンモクセイの香りに包まれる。

画像1 大津市堅田へ行ってきました。毎年11・4に行ってます。キンモクセイの盛りに当たった年は記憶にないです。僅かに平成6年11月4日、びわ湖タワーで、割りと残ってるのを見たくらい。今日はどこもかしこも凄かったです。
画像2 びわ湖タワー跡地に出来たヤマダ電機の駐車場脇。満開。遠くにびわ湖大橋が見えます。
画像3 漁業会館敷地内の刈り込まれたキンモクセイ。満開。香りがかなり強かったです。
画像4 見上げるような大きな木があちこちにあり、そこに花がいっぱいついてるので、1日唖然としてました。
画像5 1994年11月4日、びわ湖タワーのあの辺りにトイレがあり、その脇の植え込みのキンモクセイが感心するほど残ってたのです。はい、あの辺りです。あ、今はイズミヤ堅田店になってます。
画像6 スマホのバッテリー残量が10%くらいになった帰途、ヴォーリズ堅田教会のキンモクセイも何とか撮せました。11・4堅田が、こんなにキンモクセイの香りで溢れることは、もうないかもしれませんね。狂おしい晩秋の一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?