見出し画像

梅雨の晴れ間に。昨日は晴天也

普段なら窓辺も暗い雨の季節。
久しぶりに晴れると聞いていましたが
まさかピーカンとは。ありがたや…
山登りにいきたい。

目指すは標高300mあまりの低山。
これなら初心者でも問題ないはずと
余裕しゃくしゃくで登り始めたわたし。
けれども思ったより傾斜がきびしく
降り続いた雨で滑りやすくもあり
慎重に足場を選びつつ登る。登る…。

2本足だけでは到底おぼつかなくて
杖の素晴らしさを実感する。
「よろしければどうぞ」と控え目に準備して
くださった山の管理者様に心から感謝したい。

途中で現れた大きな岩について
同行の彼が、ホルンフェルスとは…
などと講釈してくれるが
必死な私の耳にはほとんど入ってこない。
と言うか全く理解できない。

なんとかたどり着いた頂上は
全方向パノラマで開放感が半端ない。
汗が風にさらわれてなんとも心地よいのです。
緑の茶畑がずっと広がり、家々に学校、
あれは公民館か?
その先にはうっすらと
これから挑戦したい山の連なり。
我らが桜島の稜線も美しく…
持参したコーラをグビリと飲んで
大きく息をはき、これこそ山の醍醐味よね
と爽快な気分を味わったのでした。

一夜明け、今日は朝から雨。昼も雨。
ふくらはぎがとっても痛い。
犬に着せたぐっしょりと重たい合羽を
風呂場に干す。夕方までに乾かないだろう。
サバの缶詰と茄子の入ったうどんを
モソモソと食べる。
何でもない一日。平和で有難い時間。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,348件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?