見出し画像

2022年12月⑥ 台湾(台北)1人ゴルフ 幸福ゴルフ倶楽部(幸福高爾夫郷村倶楽部)早朝1人スルー

前回に引き続き海外1人ゴルフプレーをした。ベトナムでは現地人との組み合わせであったが今回は「1人」だ。そう、キャディと私で1人で回ったのであります。早朝6時からまわるとおそらく10時には終わるであろう、そうすると台北桃園空港13:00発、関西空港行エバー航空130便に間に合うようにという逆算である。空港から近いと思われる幸福ゴルフクラブをチョイスした。今回はカード会社のコンシェルジュ(年会費のわりにつかってない)に「1人で回れるところで台北空港まで1時間以内」という条件で探してもらった。そうすると2件のゴルフ場を教えてくれた

北投國華高爾夫俱樂部

幸福高爾夫郷村倶楽部 
(幸福高爾夫倶楽部)
http://hsing-fu.golf.net.tw/mark-1.asp
所在地: 新北市林口區下福村71-2號
電話: +886 2 2606 2345

空港から近いほうでという事で幸福ゴルフクラブを選択した。
値段はキャディフィー、カート費込で4220台湾ドルであった(日本円で約18000円)。
カードコンシェルジュから5:45分に行けばいいとの事だったのでホテルを5:15分頃に出てタクシーを捕まえた。行き先を告げて30分ほどで到着。800台湾ドルであった。
到着するとスタッフが1人いるがまだゴルフ場もエントランスも真っ暗・・不安になりながらもクラブを預けてフロントに行くと5:45分ちょうどにあかりがついてピンクの服を着たおっちゃんがフロントへ。名前を告げたら予約票に名前があった。ゲストエントリー用紙に英文か漢字かどっちや?ってきくとどっちでも良いとの事だったのでローマ字で記入。


早くつきすぎ?あいてなかったが5分ほどでフロントの電気がついた

そしてロッカーで着替えてマスター室前へ。台北と言えど12月の早朝は寒い。気温感覚で10度くらいか?さらに小雨で夜明け前であった。。日の出時刻は6:30とのことだったのでしばらくキャディと談笑した。そうすると「日本人だよ~1人なんて珍しいね~すんでるの~?」などとの会話を楽しんだら少し太陽が出てきた。

カートは新しい最新式である。GPSマップは無い


12月午前6:10分頃の様子。この10分後にティーオフした

東・西・北 の3コースからこのコースはあるが、東→西とまわるみたいだ。小雨と強い風の中私とキャディの18ホールがスタートした。記念すべきティーショットは詰まった感覚でどこに飛んだかわからないが200y付近を探すと見つかった。残り160Yを6Iで刻んで手前。ショートするもアプローチがよって4オン1パットのボギースタートだ。続く右ドックレッグのパー5でティーショットは惜しくもOB、このホールトリプルボギーとして次のホールもダブルボギー。何しろグリーンがボコボコで雨で重い・・・コースはまあまあ広くてフェアウェイも雨の割にはまあまあだったのだが湿ったフェアウェイとボコボコのグリーンはショートパットも強めに打たないと入らない。次のショートをワンオンしてパー。ショットは悪いながらもアプローチがよくてなんとか前半46。キャディさんはゴルフやるらしく「スライスするときはスイングが早い。リラックスしてゆっくり」と言われた・・・

キャディさん、台湾のゴルフ場より日本のゴルフ場は綺麗だよと言っていた。そして安いね!日本と。ハーフラウンド終了して時計の針は8時前!!後半もアプローチだけはさえまくりで前半46・後半45の91でラウンド終了した。


コースは遠目にきれいだが、雨のおかげでびちゃびちゃw

そしてラウンドを終えてもどってくると今からラウンドの人がぽつぽつとやってきた。日本人はちょくちょく来るらしいのでカタコトの日本語はだいじょうぶだ。マッスグ・ミギOBとかそんなんだけど。

ロッカールームは日本とよく似てる。お風呂は個別シャワーと洗い場があるが風呂は入ってなかった・・(コロナ対策?)

シャワーは個別である。サウナもあるがおそらくまだ動いてない
外から飯を持ってくるなって書いてあるけど飯屋空いてなかったので意味ないじゃん

 クラブハウスの看板に、外から食べ物を持ってくるなと書いてあるが、途中茶店らしきものはクローズしていたので持って行けばいいと思う。キャディさんも何も言わなかったし、「朝食べときや~」と言ってくれた。

なんだかんだでラウンドは2:10分ほどで終了。私史上最短時間である。1人で誰も前後いないってこともあるけどシャワーを浴びてフロントで会計したらまだ9時だった。フロントでタクシーを呼んでもらって空港まで行く。空港まではあっという間の20分以内!!結局10時前に着いてしまったのでラウンジで過ごす事となった。

行きはビジネスクラスであったが帰りはエコノミー。ゴルフバックを預けると「1つまでしか預けられなくて追加で100ドルかかる(米ドル)」というのでおかしいぜ調べてくれよ~っていうと、いやmもう1個はもちこめっていうので「スターアライアンスゴールドやけど記録はいってる?」というと「ちょっとまって」との事で30秒後「ごめんOK!!」ってなんやねん。海外ではこういう事よくあるので気を付けてくださいw たとえ台湾でも。

あやうくラウンジも案内されないところであったが、とりあえず空港はいってエバー航空のラウンジへ行く。そしてラウンジの飯がまずいw 異常だ。
かるくコーヒーを飲んで食べ物は全部残してタバコ1本吸ってから、プライオリティパスの使えるラウンジへ移動。ここが最高で牛肉麺をオーダーして食べた。食欲はそんなにないのであとはビール1口とコーヒーで過ごした。ラウンジ内になぜかランニングマシーンがあった。シャワールームもあるこちらのラウンジはお勧めします。

オリエンタルクラブラウンジ(プライオリティパスやダイナースでOK)

https://goo.gl/maps/5bqQuN46sSFLZ8F5A


牛肉麺のほかにルーローハンも作ってくれます。酒の種類は少ないけどそれ以外は完ぺき

帰りのBR130便だが真ん中の4列シートどくせんだったので横になって1時間くらい寝たらもう九州上空であっという間に関空。いつものように派遣スタッフの無駄な検疫を終えて入国した。

台北と言えども朝は10度近くの気温なので充分に防寒対策をしてゴルフをしてください。昼間はもう少し暖かいと思いますが、冬の台北は雨と風がきついことが多いので!それではみなさんもぜひ1人ゴルフ楽しんでください



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?