プロ野球の選手と人体の細胞

ワタシはジャイアンツファンです。
って野球ファンの人に話せば、

慰められたり、
揶揄されたりしちゃう
そんな今日なんですが、
ご覧になられましたかね?
日本シリーズ。

プロ野球って職業で野球やろうって人たちを12チームに分けて
それを2つのリーグに分けて総当たりで戦うってのを数ヶ月で100試合くらいやって、
で最後に、
そのリーグで優勝したチームを戦わせて、
今年の日本一位を決めようぜ。
ってのをやってるんです。
野球ファンのお楽しみ。
7試合やって4勝したチームが
日本一。
プロ野球の日本シリーズ。

そこに去年に続いて、
ワタシが夢の中で所属したこともある
読売ジャイアンツって名前のチームが、
今年もそれに出てて、

まだ夢の中では引退してませんから、
なんなら明日くらいはプレーしててもおかしくないワタシは、
当然にジャイアンツってチームをテレビを通して応援するわけですが、

それが、、

昨日で3連敗。
でまた、その3回連続の負け方が、
白鵬に
霧島、舞の海、炎鵬
って人気力士が軽々しく升席までぶん投げられちゃう
って感じの3連敗で、、
格が違うのね。
って、まだ敗退が決まったわけじゃないのに、
あきらめムード歌謡を聴き散らかしながら、
枕を濡らした昨晩だったりして。。

実は、
去年も
3連敗のあとに、
サクッともう1回負けて4連敗してるんです。
今年と同じ相手の、
ソフトバンクホークス
ってチームに。

プロ野球って、
監督って人が1番偉そうな人っていうか、
実権を握って勝敗を左右する人。
って感じですよね。
それはそんなに間違いではないと思うのですけど。

人体【じんたい】
と重ねて考えてみると、
選手が細胞なら、
その細胞が円陣を組んでるものを
組織【そしき】って言うように
その組織がどう動くのか?
が大事。

で、その組織が機能するのは
神経だったり、
血液だったり、
ホルモンだったりが関与しないことには機能しない。
有能な遺伝子を持つ細胞の集まりである組織でも
血液で栄養されて
神経による細やかな連携が働かなきゃ、
仕事しないわけです。
仕事の出来が違うってことですよね。


野球ってスポーツ。。
組織ってチーム。。
チームという組織。。
強い組織。。
3連敗のジャイアンツ。。。


■ジャイアンツvs.ホークス
って監督の采配だけじゃなくて、

ん。

■読売新聞vs.IT企業ソフトバンク
でもあるわけで、

ってことは、
■ナベツネさんvs.孫さん
とも言えなくない。

そう考えるとですね、
読売ジャイアンツは
あのナベツネさんと原監督のラインの間には、
球団オーナーとか社長とかいるんですけど、
だいたい読売新聞の偉い人がなるんです。

対して、
ソフトバンクホークスは、
孫正義さんと工藤監督の間に、
あの世界の王貞治がいるわけです。
あのオーーさんがドーーン!って、
会長ーー!ってポジションにいる。
飾りじゃないんです。
ここが
ブレない。
だと思う。

そりゃ、

強いわな。

って思いません?

てか、
強いんです。
憎たらしいくらいに。


ジャイアンツも組織改造たる肉体改造してるんですよ。
以前みたいに、
高い金を出して薬を買い漁るような
対処療法【たいしょりょうほう】だけに頼ったチームから脱却して
細胞を育てるって地道なチーム作りをしてるんです。
で、
いい組織になってきてる感アリアリなんです。

だから、
今年は!!
って思ってたのはワタシだけじゃないはず。

でも、
まだ時間はかかりそうです。
ソフトバンクっていう
強靭で健康な組織に勝つには。
ま、
勝負ですから、
今日からジャイアンツが4連勝なんてことが起きたとしても、
組織力、ってのには差があるな。
負けてるな。
って気がします。

プロ野球の組織のことは適当なこと言ってますが、
人体を勉強してる身として思うのは、

やっぱり、
肉体改造って簡単なわけはなくて、
テレビショッピングの健康食品だけじゃそりゃ無理で、
1日筋トレやっても1日じゃ松ちゃんみたいならないし、
1週間でもならないし、
病気なったら薬を飲めば良いわ。
ってんじゃ繰り返すばかりだし、

人体における強い組織。
ってのも、
時間がかかるかかるもんだわな。

かかるんだけど、

目指すは
打倒ソフトバンクホークス!
だろ?


スゲー効くっていう健康食品も
正直欲しいけど、


地道に地道に

組織作り。

つまんねーこと言ってるのは承知です(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?