見出し画像

Shun-Hayabusaが住んでいる市について語る

こんにちは。緊急事態宣言を受けて、学校が2月上旬までオンラインになり、やったーと思ったのも束の間、8時台から3時台まで親が近くにいる中でzoomで授業を受けなければならなくなって余計めんどくさくなったなーと行きたくないはずの学校が早くも恋しくなってしまっているShun-Hayabusaです。

今回は、僕シュンハヤの住んでいる市である相模原市について語っていきたいと思います。
決して相模原市についての宣伝ではないので誤解しないでください。
それではいきましょう。

相模原市についての説明

僕の住む市、相模原市は、人口約72万人の政令指定都市です(中学入試受験生なら習ったことあるかもしれません)。
政令指定都市なので、もちろん区があり、東から南区、中央区、緑区の3区に分かれています。(下図。地図中に書いてある地域は地区名。)

画像1

https://www.sagamihara.kanagawa.med.or.jp/searchmedicals/map/ より

また、交通は下図のようになっていて、鉄道はJR中央本線、JR横浜線、JR相模線、小田急小田原線、小田急江ノ島線、京王相模原線があり、国道は16号線、20号線、129号線、412号線、413号線があります。また、高速道路は中央道と圏央道が通っています。

画像2

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/profile/1010890.html より

まあ東京や横浜などに比べればすごい大都市のような場所ではありませんが、都心や横浜方面へ通勤する人の住宅地を中心に発達した、ベッドタウンであるので、通勤差たちにとって重要な場所だったりします(そんなこと言ったらどこの市町村も大切な場所ですけどね)。

また、橋本駅は2027年開通予定(現在は怪しい)のリニア中央新幹線の駅になり、起点の品川に続いて2駅目となりますので、ここ最近橋本駅周辺の地価が上がりました。
相模大野は、それなりに人がいて、小田急の一部の特急ロマンスカーも停まります(小田急ロマンスカーが全て停車するのは新宿、小田原、箱根湯本、藤沢、片瀬江ノ島、松田、御殿場のみ。ちなみに松田は小田急線の新松田駅ではなく御殿場駅同様JR御殿場線の駅)。

個人的に好きな相模原市の観光スポットベスト3

まあ駅前を散策するのも楽しいとは思いますが、僕が個人的に好きなスポット3つ紹介します。
1.相模湖リゾートプレジャーフォレスト

ここは、富士急が経営している遊園地にキャンプ場を兼ね備えている場所です。僕Shunは何回かここを訪れていますが、結構いい場所ですよ。夏はキャンプができ(そのキャンプの中で花火やキャンプファイヤーもできます)、冬はイルミネーションが楽しめる場所で、イルミネーションは関東3大イルミネーションに数えられるほどです。
ちなみに関東3大イルミネーションとは、
あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)
さがみ湖イルミリオン(神奈川県相模原市)←プレジャーフォレストのことです
江の島「湘南の宝石」(神奈川県藤沢市)
の3つです。
さらに、夏でも冬でも遊園地やキャンプ、イルミネーションを楽しんだ後は敷地内にある「相模湖温泉 うるり」で日帰り入浴できるというとてもいい場所です。

2.県立相模原公園

ここは、芝生の手入れが行き届き、四季を通じて花が楽しめる公園です。さらに園内の温室「サカタのタネグリーンハウス」では熱帯植物が観賞できます。また、映像ホール、ギャラリーなど、たくさんの施設があります。
隣には相模原市立麻溝公園があり、そこには地元相模原のサッカーJ2チーム、SC相模原と、なでしこリーグ・ノジマステラ神奈川相模原、ラグビーの三菱重工相模原ダイナボアーズ、アメフトのノジマ相模原ライズのメインスタジアムである相模原ギオンスタジアムがあり、スポーツ観戦にもいい場所です。

3.相模原ふれあい科学館アクアリウムさがみはら

ここは、主に近くを流れる相模川に生息する水生生物を展示している水族館です。他の水族館と比べれば比較的小さな場所ですが、相模川に生息する生物を観察することができ、またその生態についてもわかります。また、魚に餌をあげることもできます(餌は小粒型とスティック型)。
僕はここに3回ほど訪れたことがありますが、小さくともいい水族館ですよ。

まとめ

いかがでしたか?
僕が住む相模原市は、他の周りの市と比べてそこまで特徴はないものの、それでも観光できるスポットはいくつかあるんですよね。
最後にも言っておきますが、僕は相模原のことを紹介しているだけで、別に宣伝やアピールを目的とした記事ではないことをご理解ください。
それでは、今回はここで数量したいと思います。
また次の記事でお会いしましょう!
では、失礼します。

<スキとフォローのお願い>
この記事がよかったら、「スキ(♡のマーク)」を会員登録なしでできますので、よろしくお願いします!
noteの会員の人は、できたらフォローもお願いします。
感想や質問がある人は、コメントで。
↓サブもぜひ見てくださいね。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,559件

サポートしていただくと嬉しいです! よろしくお願いします!