見出し画像

三年目の活動へ

問題山積

沢山の方々のご支援を頂いたお蔭をもちましてNPO法人あおぞらも漸く
三年目の年度を迎える事が出来ました。

約二年を過ぎて先ず思う事は問題山積と云う事です。同じような立場で同じように悩みながら頑張ってらっしゃるNPOさんも全国にはたくさんいらっしゃることと思います。

でも、この問題点は前向きに捉えればそれはいわば活動を通じて今迄は気付かなかったいろんな問題を把握できて来たと云う事だろうと思っています。
一番の問題は何といっても資金不足とスタッフ人財の不足ということ今後の大きな課題として真剣に取組んでいかなければと思っています。

レベルアップ

北九州では市民サポートセンター主催によるいろんなNPO関係のレベルアップセミナー等を開いてくれています。このnoteを始められたのもその成果の一つ。リモートによる愛護活動を始めたのも成果の一つです。

私たちは今後もできるうる限りいろんなセミナーへ参加し、様々なご意見を頂きながら方向性を確りと定めて、より信頼度あるNPO法人を目指してまいりたいと思っています。

目的は

私たちがNPOを立ち上げた目的は動物愛護の推進です。
その方法は様々、一言で動物愛護といっても方向性もいろいろ。でもいろんなことはありますが、動物のいのちを助ける・繋ぐと云う事に変わりはありません。またこの活動を通じ多くの方々を笑顔にできればと思っています。

19.11.29保護猫や葉田根 (2)

私達の目的と活動は定款に掲げている次の内容です。ぶれることなく今後も精進してまいります。


(目的)
第3条 この法人は、保護を要する犬猫に対して、動物保護に関する事業を行い、地域の環境保全に寄与することを目的とする。

第4条 この法人は、第3条の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
(1)  まちづくりの推進を図る活動
(2)  環境の保全を図る活動
(3)  地域安全活動
(4)  前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又 は援助の活動

画像3



(事業)
第5条 この法人は、第3条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 特定非営利活動に係る事業
① 野良犬・野良猫及び保護を要する犬猫の保護事業
② 犬猫譲渡会・里親探しに関するイベントの企画・運営事業
③ 野良犬・野良猫及び保護を要する犬猫に関する情報提供・啓発活動の事業
④ 里親探しのための犬猫とのふれあい常設施設の運営事業

今後もご協力、宜しくお願い申し上げます。

20210423_130416五右衛門

メールアドレス

mefamily@khc.biglobe.ne.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?