満足




人間って、満足しきる事はないのかもしれない。


🔮何年か前に手相鑑定を受けた時に伝えられた内容の中にー


「あなたは満足する事はない。死ぬ直前までなにかを学んでいます。学びたいと思いそうしています。」

「旅人の様に生きている方がいい。」

「戦に出ていっても命を落とさずに帰ってくるタイプ。頭領運がある。」

「家庭の中に男と女社長がいるので、家事や育児をして主婦の部分を出すと家庭の中はバランスが取れる。」


夫が仕事から帰宅しても自宅に社長(😆)がいると夫の居場所が無くなり気が休まらなくなる…てことでした。


枝をいっぱいつける。
自分のやり方で仕切っていく。
自分の心の声を聴いて動いていく。
女性視点での学問。
基本の様なものから自分のオリジナルを作りそれが生き様となる。自分物語。

水面に石をひとつ、ぽん、と投げる。何かを落とす。
家庭の中だけではいられない。収まらない。あちこち向いてパワーを使い、くたびれて帰宅するくらいがちょうどいい。


〜そんな事も伝えられていました。




鑑定の時も「なるほどなぁ」とは感じだけど、今頃になって「あ~。あれは!」てことが起きてくる。


面白いなぁ。





    🍀🍀🍀 🍀🍀🍀


なんか不足感…あると、内側からエネルギーが沸いてくるのかな〜。

そして「これしよう!あれしよう!」って思い、するのかなぁー。

で、また、不足感を感じだして…
また「あれしよう!これしよう!」って思い、やるのかなぁー。



例えば。。

付き合っている人がいたら、そろそろ結婚💒。で、その次は赤ちゃん👶。で、2人目?…そのうち育児のサークルとか幼稚園保育園、仕事…趣味、で、家🏠とか引っ越しとか…様々なイベント。

これって全部、不足感を埋めようとしている事でもあるのかなぁ?

良くわからないけど…なんとなくそう感じました。



多分、きっと、
不足感はずっとある。
無くならない。
それは、あるように設定されている。
不足感がある方が、生きる勇気や希望を持ったり持てたり、爆発的なエネルギーを生み出す要素にもなると思うから。


「生きている」
って感じられるように、
感じるように、
不足感はモトモト備わっているんじゃないのかなー。


違うかもだけどー。



不足感の…なんか知らないけど隙間…空いている場所…何をしても埋まりきらない…埋めても空く、埋まったとしてもまた開く、空く、。



ソレ…頑張って、埋めなくてもいいかなって思うようになってきました。

空いたまんまでも構わない。

だってモトモト空いている。
隙間がある。
それが普段の、いつもの状態。

なんじゃないのかなーって、感覚でそう思えてきました。




「満足したい。満足する。」
って、
満足していないってことですもんね✨
まーね。


渇望がある。
満足に渇望。。



 満足しきることはない。
 常に渇いた部分がある。
 ソノ場所は保管されている。


そう感じる様になって来ているかな。

そしたらそれはそれでいいじゃない?渇いているんだから。
必要なんだからそうなっているんだから。




    🌷🌷🌷  🌷🌷🌷


色んな事の起爆剤になる不足感。
その空きを埋めてもまた空きはある。
あるものだから…


うーん、
なるへそ〜。



日々の何気ない、見落としてしまいがちな時の様子の姿、愛や感謝、心地よさ、しあわせを、味わっている時が、

なんとも言えないあたたかさ。ひかり。でいっぱいになります。


だから・・・

もう、

あまり、

頑張らないんだ〜〜🩷(*^^*)🩷


風のように
水のように
空気のように

いよ!!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?