短期滞在で現地保育園に入れてみた
ワシントンDCに来て10日目。無事に、現地のデイケア(保育園)に2人とも(5歳と1歳)登園することができました。娘は色々とわかるので、「前夜からドキドキするー!」と言っていたり、朝からソワソワしていました^^
現地の保育園に入るためにはそれなりにプロセスがあり、おそらく州によっても違うこともあるので、あくまで私たちが滞在しているバージニア州のことで書かせていただきます。
初日の子どもたちの様子も書き留めておきます。
日本の保健所または病院で英語表記の実施済み予防接種一覧を依頼
州によっても入園書類は様々だと思いますが、一番大事なのが予防接種の証明です。日本の母子手帳はこちらでは理解してもらえないので、日本の保健所や一部の病院で今まで受けた予防接種の英語の証明を書いてもらえます。保健所のものがオフィシャルなようですが、我が家は出発前にバタバタしており、保健所に問い合わせた時に、発行に1週間くらいかかると言われ、間に合わず、地元で探した病院で記載してもらいましたが、これも即日にはもらえず出発ギリギリで発行してもらいました。早めに準備をしておくとよかったと思います。でも結局この書類を見せただけでは、入れず現地の病院で健康診断をして、その結果書類が揃って入園を認めてもらえました。(※大使館に問い合わせると色々と教えてもらえると思います)
候補となる保育園に日本からコンタクト
滞在するアパートの近くの保育園をリサーチし、日本から入りたい旨を連絡を入れたところ、着いたら見学に来てくださいという返事がありました。日本から入園手続きをすることはできず、結局現地についてから保育園に出向きました。でも園の中の様子や1日のタイムスケジュール、先生や子どもたちの様子など、実際に目で見ることができ、より入れたいという気持ちになり良かったです。細かい入園の書類などもこちらにきて準備が必要なものばかりでした。
現地の病院で、入園書類の健康診断(メディカルチェック)
日本とアメリカでは受けるべき予防接種の時期が異なるため、すべてアメリカの基準の予防接種を受けていないと通常は入れないようです。(※おそらく州や園によっても方針が違うと思います)
我が家は預けても2週間程度のため、こちらの予防接種受けなくても、保育園入れてOKというサインをお医者さんにしてもらいました。(日本の予防接種記録を理解してもらう交渉をしないといけないため、日本語を話せる日系人のドクターを探して、車で30分かけて遠い病院まで会いにいきました)。病院行ったその日に、メディカルチェックと先生のサインがもらえ、次の日から登園できることになりました。(※この健康診断でいくらかかったのか、まだわからないのですが・・アメリカの医療費高いから、こんな簡単な健康診断でもいくら取られるかビクビクしております^^;健康診断は身長・体重・聴診器・アレルギー確認・耳を見る・視力は大丈夫ですか?と聞かれた程度の5分くらいのものでした)
そして初日の子どもたちの反応は如何に‥‥
2歳児クラスに登園した息子は、さっそくパズルを見つけ猛進し、こちらが「バイバイ」と言うと「ばいば~い」という感じであっさりと保育園になじんでくれました‥^^;(保育園慣れしてるというか、、、鈍感なのか、おもちゃが珍しいのか・・・)その後は、親がいないことに気づき、泣き始めたりしたらしいのですが、水遊びなどが始まると笑顔になり、午前中に力尽き、園庭で横になり寝だしたらしいw 朝、昼、おやつと3回あるご飯も全く問題なかったようです。。15時過ぎに迎えにいくと昼寝していました・・^^; 疲れたのよね。よく頑張りました・・。
5歳の娘は、6歳児のプリスクールのクラスに。
最初はモジモジしながらも、先生に手を握ってもらい、クラスの中へ・・・すごく不安そうな顔でした^^;
夕方お迎えにいくと、笑顔が見られ「楽しかったー!!!」と言って、工作したものなど見せてくれて、親もホッ。。「英語わからなくて大丈夫だった?お友達の名前一人でも覚えた?」と聞いたら「英語わかんない。名前も一人も覚えてない」って笑顔で返してきて(笑)、それでも楽しんでしまう、子どもの適応力のすごさというか、言語は全く関係ないことがよくわかりました。。
ただ、娘は食事だけはダメだったようで、先生と相談したら、お弁当持ってきていいですよと言ってくれたので、2日目からはおにぎりや娘が好きなおやつを持たせることにしました。(ただピーナッツだけは保育園に絶対にもって来ないように言われました^^;。ピーナッツアレルギーが多いのかな?アメリカは)
久しぶりに、子どもたちを初めて保育園に預けたあのドキドキした感情を味わいました(笑)お迎え時間が待ち遠しく、どうしてるかな~と何度も考えておりました)
登園2日目は、娘は自分から教室に入り「バイバーイ」と手を振ってくれました。息子は少し泣いてしまいましたが、きっとすぐに笑顔になっていると思います。
入園前にしてよかったこと
アメリカに来て9日目に保育園に登園しました。最初の1週間は時差ボケもあったり発熱したりと、こちらの生活時間に慣れるのに時間がかかりました。なので、到着後すぐに入園ではなく、1週間程度時間を空けたこともよかったように思います。
お子様が初めて海外ということであれば、日本では普段接しない、色々な国々の方も、滞在しながら見慣れておくといいかもしれませんね。(保育園の先生方は人種が本当に様々です)
さて、我が家はこれから保育園生活が2週間続きます。特に英語力の期待は全くしておらず、ただ新しい環境や文化に触れてみて欲しいな~ということだけなので、この2週間、楽しく過ごしてもたえたらと思っています。
ということで、短期滞在で保育園入れてみようと考えている方の参考になればと思いますが、それなりにプロセスが多いのと、語学力が全くないとキツイかもしれません。サマースクールのような短期プログラムであれば、このようなプロセスはなく、仲介サイトなどで日本からも申し込みできると思いますので、気軽るかもしれません。
我が家は、このプロセスをみんなで挑戦しているような気持ちでできたことがとても貴重な機会になり、家族の絆も深まったような気がしています。
ではまた!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?