マガジンのカバー画像

資料_文字起こし

97
活動資料用に文字起こしをしました
運営しているクリエイター

#連れ去り

令和4年4月4日 参議院議員予算委員会 日本維新の会 梅村みずほ議員質疑

令和4年4月4日 参議院議員予算委員会 日本維新の会梅村みずほ議員質疑

弁護士によるあるビジネスの闇_弁護士北村晴男ちゃんねる文字起こし

弁護士の北村晴男さんのYoutubeチャンネルで1月24日に親権制度の問題について、2月10日に実子誘拐なぜ許されているのかが特集されました。そして本日2月14日に“弁護士による あるビジネスの闇”と言う動画がアップされました。 前回までの文字起こしはこちらにあります。 以下は“弁護士による あるビジネスの闇”の文字起こしになります。 著名な方がこの問題について、ご自身の体験談を含めて取り上げて頂ける事は大変ありがたいですね。実務に携わっている方々の中にも、現在の実務に

「編集長の言いたい放題」家庭崩壊を促す左翼の論理 youtube文字起こし

正論3月号が2月1日に発売されました。この中で“左翼政策の浸透 耳当たりのよい政策に潜む罠あり”と言う特集があり、弁護士の上野晃氏が“家族崩壊を促す法曹界の異常”と言う論考を9頁に渡り書かれています。今回この論考についてチャンネル正論の編集長の言いたい放題で解説がされました。 正論が発売された日に私も購読し以下のツイートをしていました。 そして2月4日に柴山昌彦議員が以下のようなツイートをしました。これは2月3日に行われた共同養育支援議員連盟総会の内容についてのツイートと

ひろゆき氏の共同親権と連れ去り問題に関する発言_Youtube文字起こし

日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」の開設者で現在は英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人で著名なインフルエンサーでもあるひろゆき氏は2021年11月30日にTwitterで以下のような発言をされていました。 これは2021年7月に千駄ヶ谷でハンガーストライキを行っていたVincentさんの奥さんに対して、結婚生活破綻後、妻が子どもたちを連れ去って男性に会わせないのは略取容疑などに当たるとして、仏当局から逮捕状が出たニュースに対してのツイートとなります。ご自身が現在フ

実子誘拐なぜ許されているのか_弁護士北村晴男ちゃんねる文字起こし

2月10日に更新された弁護士北村晴男ちゃんねるで実子誘拐について取り上げられました。 1月24日には親権問題について取り上げられていました。 このYouTubeの文字起こし資料はコチラ。 この件は引き続き取り上げられるようです。 次回は…実子誘拐がビジネスになっているんだ 最近は多くの著名な方々が離婚後の親権制度の問題や連れ去りの問題(刑法224条)等について触れてくれるようになりましたね。法制審議会諮問は昨年、2021年の2月10日でした。 あれから一年が経過。大

点はいずれ線となり線はいずれ面となる…

本日は様々なニュースが重なった一日でした。先ず配偶者による子どもの連れ去りの問題がFNNで放送されました。 7月のハンガーストライキには幾つかのTV局が取材に訪れていましたが、ようやくまた一つの局でこの問題について報道されました。 千駄ヶ谷のハンガーストライキの現場にも来ていたアメリカ人の父親が日本外国特派員協会で記者会見を行いました。 昨日ラーム・エマニュエル駐日米国大使が来日されました。ラーム・エマニュエル大使は以前、上院承認公聴会で、外交委員会のボブ・メネンデス委

2021.04.16 衆議院法務委員会 串田誠一議員 質疑

2021.04.16 衆議院法務委員会 串田誠一議員 質疑 串田誠一議員  稲田委員からブルーリボンの話がありました。私も外した事が無いんですが、この拉致特別委員会が、四月で二年間ぐらい、所信だけで質疑が行われていないんですね。ですから与野党ともに一丸となって、この委員会は開催し、そして日本の姿勢と言うものをしっかりと北朝鮮に示していくべきであると言うふうに述べさせていただき、今日の質問に入りたいと思います。  最初に一昨年で御座いますが、国連児童の権利委員会、日本の第

2021年04月06日 法務委員会 嘉田由紀子

2021年04月06日 参議員 法務委員会 嘉田由紀子 嘉田由紀子  皆さまから如何に今の家庭裁判所が忙しくて、そして家事事件が中々当事者の納得出来るような結果が出ていないと言う事を、正に真山議員が数字で示していただきました。お一人190件から250件、大変な数字ですね。しかも伊藤議員が仰ったように調査員との調停、或いは時間。同時に10件も起きていたら、それは裁判官が具体の事例に立ち会えない、聞けない、そして間接的に判断しなくてはいけないと言う時に、今まで私何度もこの離婚

裁判官らにより引き起こされる子どもの連れ去り、引き離しの実態 渡邉泰之・那須塩原市副市長 衆院法務委員会

1月末から3月頃まで仕事が忙しくなる事が確定。余裕があるうちに以前から気になっていたこちらのYoutube動画を文字に起こしをしておきたいなと。 どこかで文字起こしされているものを見た気がするんですけど、探しても見当たらないので15分程度なら入力した方が早いかなと。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 裁判官らにより引き起こされる子どもの連れ去り、引き離しの実態について語る渡邉泰之・那須塩原市副市長 衆議院法務委員会 参考人意見陳述

どうして日本で連れ去りが起こるのか?囚人のジレンマ

本日の朝活はコチラのYoutube動画を文字起こし。 どうして日本で連れ去りが起こるのか? 囚人のジレンマ 先に裏切る方が合理的 渡邊泰之参考人 衆院法務委 平成25年4月19日衆議院法務委員会参考人意見陳述。どうして日本で連れ去り問題が起こるのか?という西根由佳衆議院議員(日本維新の会・比例近畿ブロック・大阪府第2区)からの質問。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 西根由佳衆議院議員 次に渡邉参考人からは当事者として、棚瀬参

ハーグ条約の精神:連れ去りは子に有害。連れ去り勝ちは許されない。迅速な返還。

今日はコチラの文字起こし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 棚瀬孝雄弁護士 これハーグ条約の全文にはっきりと謳われています。それは子を不法な連れ去り又は留置により生ずる有害な結果から国際的に子を保護する。つまり連れ去りが子に有害である。と言う事がはっきりと謳われています。そして連れ去りがあれば、子を迅速に返還する、これを返還原則と言いますが、これがハーグ条約の精神であります。そして各国の批准法を見ますとアメリカの批准法、アメリカはご案