マガジンのカバー画像

資料_文字起こし

97
活動資料用に文字起こしをしました
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

2020.11.13_法務委員会_串田誠一議員

法務委員会の串田誠一議員の質疑を文字起こししました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 串田誠一議員 次に子どもの親権問題。これも大臣の所信に書かれているところでございます。特にですね、面会交流についてお聞きをしたいんですが、今日は養育費に関して色々ご意見がございました。私は養育費についてはしっかりと支払いがなされる制度が作られるべきであるという風に考えています。 内閣府の調査によりますと、子どもの育児は父親が1母親が9これが31%

2020年11月17日_参議院法務委員会_真山勇一議員

真山勇一議員の親権制度についての質疑を文字起こししました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 真山勇一議員 新しい家族の在り方と言う事を考えていただきたいと思います。子の親権、子どもの親権、養育を巡る問題についてお考えをお伺いしたいという風に思います。 上川大臣は、所信の中でですね、親権制度、養育費、面会交流、それからチルドレンファーストと言う言葉を使って言及をされております。改めてこういう風に言及されている、この意気込みを改めてお

2020.11.19_参議院議員法務委員会_嘉田由紀子さん質疑

参議院議員法務委員会の嘉田由紀子さんの質疑を文字に起こしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 嘉田由紀子さん そういう中で毎回お伺いをするんですけれども、この生殖補助医療2003年から20年近く方向が見えなかった。同じ事が、この離婚後の子どもの親権の問題、これももう20年近く前から、議論されながら、中々出口が見えない。その間に片親ロスになる子ども、毎年20万人ほど。十年で200万人もと言う事で、ここも放置できないと私自身は毎回家

2020.11.20_衆議院文部科学委員会_串田誠一議員

衆議院文部科学委員会の串田誠一議員の質疑(学校行事と親権の部分)を文字起こししました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 串田誠一議員 学校行事に関しての質問をさせていただきたいと思うんですけれども、今日も先ほどTV(フジテレビ・ノンストップ!)でやっておりましたが、共同で養育をするというような事が子どもの権利条約に定められているんですけれども、日本は世界にも稀な単独親権制度と言う事で、まぁ離婚の時には親権者が一人になると言うような事