見出し画像

そうじ外注レポート

今日は、シルバー人材センターのお母さん
家のそうじに来ていただいています。

先月から毎週1回2時間
来てくださるのは、いつも同じ、60代(?)の主婦の方で、
バスですぐのところに住んでいるそうです。

作業内容は、
・台所
 -シンクやガスコンロ、カウンターまわりのそうじ
 -食洗機に入らないキッチンツールを洗ってもらう
 -床も丁寧にふいてくれてます
・リビング、廊下、階段
 -掃除機掛け、クイックルワイパー
・玄関
 -ほうきがけ
・トイレ
 -トイレ掃除
・洗面所
 -水回り、鏡のふきあげ
 -床掃除
・お風呂
 -お風呂・洗い場の磨きそうじ
書き起こしてみると、なかなかのボリューム‥
感謝感謝 m(_ _)m

料金はこれで、1時間:1200円+事務手数料10%
先月1か月で、9000円弱でした。
※横浜市の料金
公共のシルバー人材センターを通している、
素人さんが作業する、そうじ道具はこちらで用意するということもあって、
民間でお願いするよりかなり安価です。

安い分、そのデメリットとしては、
①すぐにメンバーがみつからないことがある
私も1か月くらいたった、忘れたころに
「メンバーがみつかったので顔合わせをー」と
シルバー人材センターから連絡がありました。
特に家のおそうじをやりたがる方は少ないそうです。ですよねー。

②素人なのでクオリティは未知数
特にそうじの研修も受けていないよう。
ちなみに私は、「当たり」をひきましたが、
そうじ後の片づけが甘いなと思うことがあります(これないしょ♡)

1か月お願いした感想。80点くらいの満足度 (^^)
・週に1度、家がピカピカになると、happy!小さな夫婦けんかも減る
・シルバーさんがおそうじをしやすいように
 片付けまではするようにしており、部屋が片づく
家事にお金を払うのは(しかも毎月1万円弱)、まだ抵抗がある
 
だけど、どうがんばってもそうじの時間を取れないし、
 在宅ワークで家にいる時間は長いから散らかってることが気になる。
 部屋が汚いと家族にも後ろめたく、どこかひっかかった物言いになる。
 ので、ここは必要経費と考えることにします。
今後もこのお母さんとは、長いお付き合いをしていきたいです。

※参考
横浜市シルバー人材センター
http://www.yokohamacity-silvercenter.or.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?