見出し画像

ワークショップ ポピュラー音楽シリーズ「レゲエミュージック」


koko書房ワークショップ 
ポピュラー音楽の歴史シリーズ
「レゲエミュージック」
2022年3月19日(土) pm7:00~pm9:00
koko書房新館にて



・四国より小さな島国で生まれた音楽、レゲエ。
・世界全体への影響力という点ではおそらく並ぶものがないレゲエミュージック
・その成り立ちから発展までの歴史。ジャマイカという国の特異性。
・ラスタファリアン、ラスタファリ思想とは何か?
・幼少期からラスタ思想を学んだ一人の少年。ロバート・ネスタ・マーリィの物語。
・ロバートは改名してボブ・マーリィへ。愛するリタを追ってアメリカに渡ったボブ・マーリィはそこで何を見たか。
・激動の1970年代。ジャマイカへ帰国したボブ・マーリィはリー・ペリーとの共同作業でアルバム作成へ。その音楽は世界を変えた。
・ボブ・マーリィ亡き後のレゲエの発展
・日本で最初にレゲエCD、テープを本格販売してオリコンに取材されたことがあるkoko書房店主によるレゲエ解説
・日本で最初にレゲエシーンを作った名古屋のアーティスト方々との思い出話も含めてお話します


🔸日付・時間🔸
2022.3月19日(土) pm7:00~pm9:00

🔸場所🔸
koko書房新館にて

🔸参加費🔸
500円

🔸参加方法🔸
予約不要

koko書房ワークショップ スケジュールと全日程↓↓
https://note.com/20020107/m/m954b116d9496

#香川県 #音楽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?