見出し画像

「こんなことも今まで知らずにいたの?」

連日つまらない失態やつまづきが連続して続く日々です。ひとに話すと「なあんだ」で済まされてしまうような、そういういじましいつまづきです。せっかくなのでEXCELで毎日そういう失態を記録しています。数日前からです。毎日何を食べたのか、いつもEXCELで記録しているので、せっかくなので同じファイルの別シートに「今日はこんなしくじりをした」と罪を告白していくのです。こんなのでも書きたまれば自分の癖や弱点を洗い出すのに有用になるときがこないとも限らないし。

それから金銭絡みでいくつかショックを受けることがありました。いえ別に大損したとかではなくて、全体的には黒字、それもかなりの黒字です。ただ、今まで目を逸らしてきたこと、そもそもかけらも気に留めてことなかったことについて、それぞれ昨日目に晒されて、ちょっとびっくりでした。

もう一つびっくり。簡単にできると高をくくっていたことが、いざやってみるとやたら通せんぼされてしまうことにもショックでした。要は慣れていないってことなんですけどね。水道栓の蛇口をひねって水を出して閉めるとかの動作は、ほとんど記号と同じだから、「水道の栓閉めておいてくれる?」「はーい」と気軽に進むけれど、「どこそこのパスワード設定を変更しておいてくれる?」は、いざやってみると「パスワードを入れてください」「会員パスワードを入れてください」「コードを入れてください」の連続で、そのたびに「まだあるの?!」と苛立ってきます。

頭にきてサポートセンターに電話しても「大変込み合っております」だったり「番号をおしてください」の繰り返しだったりで、地下迷路を彷徨っているような気分になります。こういうときいつも私の頭のなかで「いいからさっさと電話にでんか!」と癇癪をおこす老上司と、それをなだめる少女秘書の掛け合い漫才めいたやり取りが始まるのです。秘書さん人格はときどきキレて「私はあなたの介護に雇われたんじゃありません!なんでもかんでも私に訊く前に、ご自分で検索して調べてやってみてはいかがです!!」と叫んだりします。

そういえば昨日、すごくつまらない計算ミスをしてしまいました。2023-2001を23と記していたのです。ひとに指摘されたので「私は今2024年にいます」とギャグをとばして済ませましたが、本当はそういうミスをした自分と、それを指摘した相手にものすごく怒りを覚えました。

ひとのミスにいちゃもんをつけるのは大好きで、されるのは嫌という、とてもいい性格してます。

「えーっ、こんなことも知らないでいたの!?」とひとに驚かれるようなことが、私にはたくさんある気がします。そういうのが世のひとより少しばかり多い気がするのです。少しばかりね。博識博学と言われる裏で、日常の、それも金銭がらみだったり役所の書類の類だったりでろくにわかっていないことがいっぱいあって、それを独り思い知らされる機会があると、ああ世間さまに笑われるわーと思ってしまいます。

そういうできごとがあったら、EXCELに書き溜めていくことにしていますこのところ。これ、今後どういう表になっていくのでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?