見出し画像

noteをはじめました。

みなさま初めまして。烏猫と申します。

鈍足で平成31年5月13日にTwitterを漸く初めて、その情報量の多さ速さに漸く安心出来る情報量を手に入れたと喜びを感じました。

そして、令和2年2月にはnoteをとることに挑戦します。

まずはその経緯を‥

既存のメディアへの不信は民主が与党になるもう少し以前からあったのですが、急加速的に酷くなり息苦しくて仕方なかったのを覚えています。その不健全さ、的外れな見解、ネット内での情報も歪に偏った物が多く情報の不正確さと情報不足ぶりと、その歪さを基に展開する論調は、頭痛の種でした。

そして、多くが得体のしれないネット組織(K国系やC国系)も見え隠れして、ちょっと分断作戦の一端が見え隠れしたりして…、うん。本当に頭痛の種でした。(情報戦は当然ながらSNSをほったらかしにはしませんが、一般的な個々の主張まではその声の大きさでは隠せません。まさにユートピア)

そして、暫くTwitterに浸っていたのですが、個人的に有意義と思える情報を捌ききれず💦苦慮していました。ただでさえ長中短期記憶壊滅的な烏猫は情報を整理できません。Twitter内で行おうとしたら、負荷がかかり過ぎたのか[undefinde]扱いにされました。数日前からだと思います。

今はちょうど武漢肺炎を追っていました。

という事で、

Twitter内でできない分を、このnoteに綴れたらと考えています。元来無精なので、細く長く続けられるように頑張ります。

また、武漢肺炎が一段落つきましたら、別の話題もとって行こうと考えています。


令和2年2月上旬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?