ペイジくん | チャレンジする企業の力になりたいペンギン

最初の一歩を軽くする、サブスク型のLP運用サービス「ファーストページ」の中の人。日々挑…

ペイジくん | チャレンジする企業の力になりたいペンギン

最初の一歩を軽くする、サブスク型のLP運用サービス「ファーストページ」の中の人。日々挑戦する企業との出会いで気づいたことを綴ります。 公式サイトもあります。https://1page.jp 【運営会社】サンカクキカク https://suncackikaku.com/

最近の記事

【気づき】掘って掘って掘りつづけることを大切に✍️

こんにちは。集中している時の顔がどうしても怖くなってしまうペイジくん(の中の人)です🐧 今回は、日々の仕事における【気づき】のログシリーズです。 鵜呑みにしちゃうクセがあるペイジくん、耳に入ってくるお話をあまり考えずに鵜呑みにしてしまうことがたまにあります。 ※少し自虐的ですみません🐧、ちなみにペンギンには歯が無く、魚は丸呑みするらしいです。 ちゃんと噛んで、噛み砕いて、味わった方がお腹の消化にも良い気がします。 常に掘り下げるクセをつけること 別に上手いことを言い

    • 見てくれている人もきっと居るって話

      こんにちは。 最近『ひっそりnote見てますよ』と言われる機会が増えて嬉しいペイジくんです。 今回は、発信情報は意外と見てくれている人が居るという気づきの記録です。 メルマガ見てますよ! 先日お会いしたお客さまに、初めてファーストページの紹介をしようとした際に頂いた言葉です。 そのお客さまには、サービスについて直接お伝えをしていなかったので、初見かと思いきや弊社メルマガを見てくれているそうで、サービスについて既に知ってくださっていました。 ペイジくんも、ものすごく嬉し

      • なんでも定期的に見直しをした方が良いって話

        こんにちは。 もう11月なのに暑い日が続いて困っているペイジくんです。 最近、改めて思う「見直す」ことの大切さを記録しておこうと思います。 知らぬ間に費用が発生していた! ホームページ制作のご相談を頂くお客さまとの会話の中でよく聞くお話。 お客さま『言われて調べてみたら、レンタルサーバー代やドメイン代が発生していました!』 お客さま『久しぶりに管理画面にログインを試みましたが入れません…』 などなど、知らぬ間に費用やアップデートがかかっており後からビックリなんてこと

        • 社内からアイデアがどんどん出てきた話

          こんにちは。 前回投稿より間が空いてしまい反省しているペイジくんです。 その間に、ペイジくんにとって嬉しい出来事があったので、今回はその記録になります。 『ファーストページについて考えてみたんですけど…』 ペイジくんが働く会社では、朝礼時に社員が自身で考えた事業アイデアを発表する場があります。 ある日、ファーストページのプラスアイデアを考えて発表をしてくれた社員がいました。 自身の実体験もふまえて、こんな人達に向けて営業してはどうか、こんな機能もあったら良いな、など

        【気づき】掘って掘って掘りつづけることを大切に✍️

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        【自己紹介】唐突ですが、ファーストペンギンって知っていますか?

        「力になりたい」が人を動かすキッカケになると思った話

        ひとつにまとめる必要は無いと思った話

        【気づき】掘って掘って掘りつづけることを大切に✍️

          やりたいことが山積み!な時こそ1回落ち着こうって話

          こんにちは。 少し涼しくなってきて嬉しいペイジくんです。 今日は、日々の商談でいつもお話しすることの記録です。 特に、初めてお会いするお客様と。 「HPも変えたいしついでにパンフレットもお願いしたいしあと名刺も…」 ありがとうございます。 まずは、ありがとうございます。 最初のお打ち合わせにて、今回どのようなご要望なのかをお聞きすると、欲しいモノがたくさん出てきます。 ほかにも、求人広告を出したい、動画も撮ってみたいし…などなどやりたいことが山のように出てきます。あり

          やりたいことが山積み!な時こそ1回落ち着こうって話

          ジョハリの窓ってどんな窓?の話

          こんにちは。 窓から美しい景色を見ながら記事を書いているペイジくんです。 今日は、ペイジくんが働く会社の代表から聞いた話を、自分なりに解釈し、心に刻むための話(メモ)を書きます。 分かりづらい部分もあるかと思いますが、多めに見てください🐧 「ジョハリの窓」を知っていますか?ペイジくんは初めて聞いた言葉でした。 Wikipediaにはこのように書いてあります。 これだけじゃピンと来ないと思います。 図で表すとこのようになります。(引用元:Wikipedia) それぞれ

          ポスターでサービスを宣伝してみる話(前編)

          こんにちは。ペイジくんです🐧 写真は打合せで頂いた「お酢ドリンク」です。 暑い時期はお酢を出されるそうで、とってもありがたいです。 今回はファーストページのPRに際し、 やってみようと思っていることについて書きます🐧 後日、後編という形で結果を綴ろうと思います。 うちにポスター貼りますか? ファーストページでHPを制作したお客様の事業所内で、弊社サービスの宣伝をしても良いとのお話をいただきました。 すぐ飛んで行き、色々お話をお聞きしたところ、 よく来所される同業種の方々

          ポスターでサービスを宣伝してみる話(前編)

          「ホームページ」という言葉が持つ印象の話

          こんにちは。 変わらず地域を走り回っているペイジくんです。 いつも田舎の風景ばかりすみません🐧 今日は前記事に登場した介護事業のお客様とのお話です。 👨🏻‍💼「ホームページを〜」 🙅🏻‍♂️「あっ、もういいです」 お店や企業にかかってくる電話の話です。 特に開業して間もないころは、 ホームページやOA機器、求人系などの営業電話が毎日かかってくるそうです。 「どうせ営業やけんね〜」と、話は聞かずに電話を切っているとのことでした。 ネガティブな印象が強い 「ホームページ

          「ホームページ」という言葉が持つ印象の話

          ひとつにまとめる必要は無いと思った話

          こんにちは。 38℃を超える毎日に倒れそうなペイジくんです🐧 (写真はそんな危機を救ってくれたジュース🍹) 今回も少しだけお付き合いください。 「1ページに収めるの難しいね」1st pageで自社サービスを紹介するためのLPを制作したお客さまの一言です。 こちらのお客さまは、介護事業をされているのですが、お客さま含め関わる方々はこんな感じです。 ・利用者(介護が必要な方) ・その同居者や保護者 ・ケアマネージャー ・介護保険会社 ・近隣自治体    などなど。 多く

          「力になりたい」が人を動かすキッカケになると思った話

          こんにちは。 日々奮闘中のペイジくんです。 今回も少しだけお付き合いください。 「○○さんとこの○○さんに営業せんね」 ペイジくんが最近お客さまから頂いた言葉です。 もう、とてもとても有難いです。 営業手法はいくつもありますが、 個人的にはこのようなご紹介が何よりも嬉しい気持ちになります。 なぜそこまでしてくださるのか? 思い切って聞いてみました。 すると、こんな答えが返ってきました。 ・いつも来て直接説明してくれるから! ・ペイジくんの力になれたらと思って。 ・自分

          「力になりたい」が人を動かすキッカケになると思った話

          【自己紹介】唐突ですが、ファーストペンギンって知っていますか?

          はじめまして。ペイジくんです。記事を見ていただきありがとうございます。 すこしだけ自己紹介をさせてください🐧 ペイジくんはこんな人 デザイン企画会社で働いている 何事も小さく、まずはやってみる性格 会話の中で新たな発見をすることが楽しい お客さまの悩みを解決するために日々奮闘中です。 ファーストペンギンって何? とのことですが、私は気づきました。 自分の周りにはファーストペンギンさんがたくさん居る! 普段からたくさんの企業と出会う私は、新たな商品やサービスが生

          【自己紹介】唐突ですが、ファーストペンギンって知っていますか?