『逐語記録』はおもしろい
『ちくごきろく』
日常生活ではあまり聞かない言葉ですね。
辞書の意味では「一字一句漏らさず記録していくこと」。カウンセリングでは、クライエントとカウンセラーが話した一言、一言はもちろん、沈黙の時間(沈黙10秒)や非言語的な部分(ため息をはく、など)も記録します。
一度でも作った人はわかりますが、この逐語記録をきちんと作り上げるのは、けっこう大変。言葉の「てにをは」はもちろん、ちょっとしたうなずきの「うん」や「あー」といった言葉も正確に記録することが求められます。
自分が