見出し画像

フィットボクシング2始めました

 八月某日、追加戦士に緑川光氏がいることに耐えきれなくなり、フィットボクシングの門を叩くことになった。これはその奮闘記(月刊、予定)である。

りょっくんが声当ててるインストラクターいるってよ!!

 きっかけであり、始まりだった。美人系緑川光とかご褒美でしかない。身内にフィットボクシングユーザーがいて楽しいと言っていた。体験版があることも教えてもらった。やるしかない。体験版でりょっくんのお声を確認してやると意気揚々とDLした。追加戦士だったりょっくん先生はいなかった……

「体験版にガイ先生がいない!! ボイスボイスを送れください!!」

 公式さんが出してるデモ見に行けば済む話なのに、なぜかこの頃公式に近寄らず過ごそうしていた。まぁせっかく体験版入れたし、触ってみっかー。そんな軽い気持ちで体験版を立ち上げたのだった。これが始まり。

た、楽しい!

 本当に軽い気持ちで始めた体験教室だったが、これが結構楽しかった。
 自分は運動音痴だ。なんなら反射神経も死んでるし、リズム感もない。それでも体を動かすことは嫌いではない。若いころはゲームセンターでダンスダンスレボリューションを少々嗜んでいた。そんな自分の感覚だとDDRに近い楽しさがある。これがどれだけの人に伝わるのかちょっと自信無いのだが、ゲーセンでDDR実機を踏んでた頃の楽しさを思い出した。
 普段運動らしきものをしていないので、お試しデイリーだけでも汗びっちょりだし、息も上がる。それでも「あぁ、楽しい。楽しいな」っていう気持ちが強かった。
 そして届くガイ先生のボイス。
「買うわ~。買う。あ、でももうすぐ夏のクッパ狩り来るはず。そこでプリペイドカード買って買おう。本格的参戦はそれからだ。待っててガイ先生。それまでよろしくね、カレンさん」

あ、あれ? クッパ狩りキャンペーンは??

 八月最初の月曜日、来ると思われていたクッパ狩りのアナウンスがない。
*クッパ狩りとは、GW、お盆、年末年始に行われていたニンテンドープリペイドカードキャンペーンの通称。額面9千円(イラストがクッパ)を買うとおまけで千円分のコードがもらえるというキャンペーン。
 ちょっと検索してみると今年の夏はもしかしてちょっと遅いのでは? なんて意見もあったので様子を見ることに。体験版はデイリー3回分、フリー10回分遊べるので、それをちまちま消化したら来週のアナウンスまで持つな。製品版買ってガイ先生をお迎えしたかったけど、我慢~。
 次の週、アナウンス無。またもや検索してみると、今年の夏は無いのではないかという声が増えつつあった。お盆直前に開始するのではという声もあったが、これは無いと思った方がいいと判断し、5千円分を一枚購入しガイ先生をお迎えすることをサクッと決めた。
 (冬のクッパ狩りはぜひ来て欲しい。頼む)

インストールなう

フィットボクシング2はーじまるよぉ

 こうして始まったフィットボクシングの一ヶ月の結果をドン!

体験版の記録
製品版および八月中の記録

 体験版からの引継ぎ特典はほぼなく、日々の記録も引き継がれなかったが、スクショで残したのでヨシとしよう。
 御覧の通り一ヶ月続いた。デイリーメニューには運動の目的というものがあって、目的(三種類だったかな?)に合わせて日々の内容が変化したりする。今のところ目的をダイエットにし、おすすめの運動時間でデイリーを消化している。普段運動らしいことしていなかったので、いきなりがっつりやっても体力が持たないかなという判断のもとやっている。動きたりない時や、苦手なものを復習するときに追加でフリーだったりレクチャーやったりしているが、基本はデイリー消化がメイン。
 偏頭痛持ちのため、動けない日もあるってそういう日はどうしようかと悩んだが、ガイ先生が「ストレッチだけでもやれ」って言っていたので、動けない日は無理せずフリーからストレッチだけをやる。それすらも無理ならガイ先生が「無理するな」って言っていたので継続スタンプが途切れる覚悟で休む。それだけは決めた。
 子供のころ夏休みにラジオ体操があった世代なのだが(今もある?)早起きが苦手だった私は小学校時代夏休みのラジオ体操のスタンプカードが埋まったことが一度もなかった。というか、あれ埋まる人いるの? その位意識が低かった。ソシャゲのデイリークエストとか、連続ログインとかも途中で飽きるどうしようもない人種だ。それがいまのところ続いているのはひとえにガイ先生の存在と、DDRみたいな楽しさだと思っている。
 運動効果は今のところあまり実感がない。さすがに一ヶ月休まずデイリー消化しているので、最初のころのエクササイズ中に体力が切れてバテる感覚は減ったと思う。体重も計っているが、誤差の範囲で上下しているので落ちたなぁという感動があまりない。これに関しては体験版やり始める前に体重計らなかったので始まりの体重がわからないというお馬鹿さんもあるのだが……。食生活も今のところ意識はしていない。まぁ間食とかは出来るだけ控えたいなぁくらい。とにかく今は毎日デイリー消化するという習慣をつけたい。それぐらいの意識でやっている。あ、でもプロテインならぬヴァームは飲んでる。以前買った粉末ヴァームが残っていたので折角なので活用している。それくらい。

むずかしい……むずかしい……

  • リズムがずれる

  • フックアッパーの腕の角度

  • ダッキング、ウィービング……ステップ……うっ、頭が……

  • ガイ先生の美声に思わず悶えて力が抜ける

 やっていて不思議に思ったことや、戸惑ったことはとにかくレクチャーみて、やって、検索して試行錯誤している。レクチャーで動きを確認するときに、実際にやらずにガイ先生のデモンストレーションを眺めてたりするんだが、ガイ先生がふつくしくてぼやり眺めて終わるのどうにかしたい。なんかニヤニヤ見ちゃう。カメラ回して後ろ姿ずーっと眺めてるときあって、ちょっと後で指導されるんじゃないかと思ってたりするけど、カレンさんもヒロ先生も画面から出てこないからたぶん大丈夫。怒られない。

夏合宿始まる?!

 ちまちまメニュー増やすためにデイリー消化していたある日のこと。

 ふぁ?! なんだこの企画。え、公式こういうユーザーへの企画ネタ提供してるの?! あ、ガイ先生の挑戦状とかあったんだ(公式Twitterを遡った)。
 や、やるしかねぇぇええ!

 こうして急遽公式企画に乗っかることに。そして気付く。あれ、これ二日目とかにまだ出てないメニュー指定入るのでは? あ、メニュー出し頑張らないと……(白目)。

 あっ、中級コンビネーション……で、出てない……うふふ。知っててたぁー。やるかー。居残りで予習しなきゃ。

 (実は締め切りではないのだが、最終日のお題が出る前に提出したかったという意地で出した)駆け込み提出。上級コンビネーション遠いよぅって泣いてた。……ら、

 上級必要なかった(爆)。いいもんいいもん、メニュー出しゆっくりやるもん。てか、おに入るのか……これは一気に消化出来ないかも……半分に分けてお試しで挑戦してみよう。
 試した。

 ……感想がこれでいいのか? でも偽りのない本心からの叫びだから許してほしい。そしてまた罵られたいのだが、わざとミスするのも嫌で実現してない。録画したい……したい……

 (月越え提出になったけど、八月中の出来事の続きってことで)やり切りました。ちなみに上級コンビネーションはまだ出てない。呟きのタグ一部綴りが間違っているところがありますが、そこはスルーしてほしい。
 突然の企画に正直戸惑ったけれども、楽しかった。次の機会もあれば参加したいと思っている。フィットボクシングはソーシャルゲームではないと思うので、アクティブユーザー数とかそこまでシビアではないと思うんだけれど、昨今のゲームはやはりどれだけの人が実際に触っているかっていうのが開発、アップデート、次回作への動力の一つだと思うので、なんらかの形で楽しんでいることが公式や未プレイユーザーに伝わればいいと思う(そしてガイ先生関係のアチーブメントとか、お衣装の追加を……頼む、頼む)。

まとめ

 不純な動機で始まったフィットボクシング生活だが、楽しんで運動出来るっていいことだと思うし、今のところ続いているのでこのまま無理せず、楽しんでいけたらいいな。
 今回は初めての記事ということでダラダラ綴ったが、今後の報告はこんな風に長いものにはならないかもしれない。ついったにスクショぽんと投げてしまえばいいだけの話なのだが、せっかく文章を置く場所もあるし活用したかったのでここに一ヶ月の総括を綴っていけたらと思う。
 ではまた。

(来月のネタ:中潟さん?! 中潟さんなんで?!)