見出し画像

放送大学2019年度第2学期成績通知書が届いた

先週の水曜日か木曜日どちらか忘れましたが、放送大学から郵送で成績通知書が送られてきました。

といっても、システムwakabaでもう確認しているのでワクワク感やドキドキ感はないんですけれど。まあ間違えがないか一応心配なので確認。

うん、何も特に変わってない。システムwakabaで確認した通りでした。

初の単位認定試験の感想

Ⓐ→5つ、A→1つ、B→1つ、C→2つ

予想では、身近な統計(’18)が不合格で再試験を覚悟していたのですがギリギリ合格していたのでとりあえず良かった良かった。

また、生活経済学(’16)が案外ギリギリだったが意外。結構できたと自信があったのに・・・。

その他の科目についてはだいたい予想通り合格していましたが、苦手だった自然科学はじめの一歩(’15)がもう少しでⒶだったのが悔しかったり、反対に得意だった問題解決の進め方(’19)がBで少し驚いたりと諸々、感じた思いがありました。

初めての単位認定試験だったけれど、1つも単位を落とさなかったのがホッとしました。(以前の通学していた大学では毎学期ごとに必ず単位を落としていた。)

ただ、ギリギリのCで合格した科目があったのでそこは反省点。次回の試験では全科目B以上を目指して頑張りたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?