見出し画像

『アメリカ経済史「T型フォード誕生に学ぶiPhoneをアメリカが生み出せた必然性」』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
T型フォードという自動車をご存知ですか?
自動車を大衆化させた記念碑的な産業製品です。

既存製品の延長線ではなく、既存部品の単なる集合体でもなく、
全く新しいイノベーションを起こすアメリカ経済界。

iPhoneを生み出したスティーブ・ジョブズにも流れるアメリカ経済界の歴史を追いかけます!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【今回の勉強会は、特にこんな方にオススメ】
・会社経営者
・グローバルカンパニーに勤務している方
・将来独立や起業しようと考えている方

【今回の勉強会の内容】
Ford自動車創業者のフォード氏の起業家としての特徴を学び、アメリカ経済・産業界の根底に流れる「強さ」に触れます。

【開催日時・場所】

開催を希望される場合は、history.on.demand.seminar@gmail.com宛にご連絡ください。

【参加費】
¥3,000(税込み)/一人
備考:領収書発行可能です。

=================================

【歴史勉強会とは】
在野の歴史研究家である李東潤(りとんゆん)が主催している勉強会です。
現代社会を理解する上で過去の積み重ねである歴史を知ることは避けて通ることができません。
また、人間社会の営みの蓄積である歴史は、現代社会を生きる上でも多くの知恵をもたらしてくれます。

日本の学校教育では、歴史を学ばなくても大学を卒業できてしまうため、十分な歴史知識を有していない方が多いのが現状。

歴史を忙しい社会人が、一から学ぼうとすると時間がかかってしまいますが、この歴史勉強会に参加することで、とっつきにくい歴史を「自分事」に引き寄せて考えることができるようになります。

各回一回完結ですので、興味のある勉強会に参加するだけでも多くの学びを得ることができます。

なお、歴史勉強会は以下の5つに大別しています。
①日本史の流れを理解する・・・例:日本近代史
②ニュースの背景にある歴史を学ぶ・・・例:トランプ政権誕生の背景にあるアメリカ二大政党の歴史
③歴史上の人物・事件から現代に活きる教訓を得る・・・例:ナポレオンの成功と没落から学ぶ
④宗教に関する基本知識を習得する・・・例:キリスト教が現代社会にもたらした影響
⑤古典書籍を超訳して現代に活用する・・・例:孫子から学ぶ経営戦略

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?