見出し画像

大学院で学べる 論理性 批判性

学術について勉強すると、矛盾に気づくようになります。
大学院で真面目に勉強すると、どんな分野であっても、

・専門性
・論理的思考
・批判的思考

は身につくでしょう。

論理的思考は、
ロジックの組み方です。

「この順番で説明すれば、説得力がある」
「先行研究でこう言われているから、こう主張できるだろう」

というものです。

批判的思考(クリティカル・シンキング)は、いろいろな解釈があります。
日本語の「批判」は、時として「批難」「非難」も含まれることもあります。

私は、「吟味思考」という考え方が的確だと思いました
【文献:メディアリテラシー 吟味思考を育む 坂本旬  山脇岳志】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?