見出し画像

【米国株 1/20】ILUS 買収の進捗状況と年次株主総会に関する最新情報を提供

NEW YORK, NY, Jan 20, 2022 (GLOBE NEWSWIRE) -- via NewMediaWire -- ILUS International Inc (OTC: ILUS) は、世界中で公共安全技術を基盤とする企業の買収と開発に重点を置くM&A企業です。同社は2021年に、テネシー州を拠点とするBull Head Productsの米国初の買収を含む、4件の買収を完了した。1月28日に開催される初の年次株主総会を前に、ILUSはさらに複数の買収を完了することを目指しており、すでに契約前合意に至っている。また、本日、ラスベガスで開催される年次株主総会を直接開催する予定であること、および直接開催されない株主のためにオンラインアクセスを提供することを確認しました。

ILUSは、米国における3件の買収について事前に合意し、契約を締結しており、2021年末にBull Head Productsを買収し、これらの米国における買収の第一弾を完了しました。ILUSの株主は、同社が米国市場での事業拡大に必要な製造・販売能力を獲得するという同社の戦略を実現するため、数日以内に、事前に合意した米国での買収のうち少なくとももう1件を完了し、その後すぐに3件目が完了することを期待することができます。ILUSは現在、米国での買収に合意し、その手続きを進めていますが、これらを合わせると、年間約1,200万ドルの収益を上げていることになります。

非常に高い評価を得て公共安全分野を変革する能力を持つ破壊的技術進歩企業を買収するという当社の戦略に沿って、ILUSは年次株主総会までに完了することを目指して、非常に刺激的な2つの技術企業の買収の最終段階に入っています。

まず、ILUSは、公共安全のための仮想(VR)および拡張現実(AR)訓練ソフトウェア会社を買収することで、5000億ドルのメタバース市場に参入する予定です。ILUSは、消防、緊急対応、地域安全、セキュリティ、企業のオンボーディングなど、公共安全のためのVRとARのトレーニングソリューションを開発し提供する会社の買収に合意しました。買収に合意した企業は、すでに7つのトレーニングモジュールと22のチュートリアルを持ち、さらに30のモジュールを開発中です。また、7カ国に既存顧客を有しています。ILUSは、破壊的な消防技術の開発から始まった会社であり、今回、メタバースで消防訓練を提供する最初の会社となったことで、この流れを継続できることに興奮しています。

次に、ILUS は、ドイツに拠点を置く無人航空機(UAV)のパイオニア企業の買収に合意しています。同社は、軽ヘリコプターのような無人飛行が可能な世界初のUAV(Industrial Drones)を開発・製造しています。同社の革新的なUAVは、最大1000kg(2204ポンド)の荷物を搭載でき、最大2時間の飛行が可能なことから、救助や物流分野向けに開発されました。同社はすでにプロトタイプの開発に成功しており、現在、国際的な援助団体とのプロジェクトで概念実証を行っているほか、複数の国際的な航空会社から強い関心を持たれています。また、国際的な航空会社数社からも強い関心が寄せられています。

ILUSは、2022年1月28日(金)に開催される年次株主総会を、対面式とオンライン式の両方で実施することを確認しました。現在の状況下で出張の確認が困難であることから、ILUSは株主の皆様にできるだけ出席の確認ができるような時間を提供することにしました。また、会場側と協力し、すべての参加者が安全かつ効果的にイベントを実施できるよう配慮しています。ILUS は、出席者数が最終的に確定した時点で、会場の詳細とアジェンダを、確定した出席者全員に近日中に電子メールで送信します。また、オンラインイベントへの参加希望者には、Twitterでその旨を告知し、確認をお願いする予定です。オンライン参加確定者には、事前にイベントのログイン情報をお知らせします。

ILUSのマネージングディレクターであるJohn-Paul Backwellは、次のようにコメントしています。「舞台裏で行われている作業は驚異的で、その結果はILUSの未来にとって、この上なくエキサイティングなものです。私たちは、以前から株主の皆様にお伝えしてきた戦略を実現しつつあります。米国戦略は順調に進んでおり、現在取り組んでいる「ハイテク」企業買収の評価も目を見張るものがあります。より大きな視点で見れば、これらの買収により、今年、私たちが当初計画した以上の成果をあげることができるようになるでしょう。今後数日、数週間のうちに、これ以上の詳細について発表できることを楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?