NFTとは何か

Twitterを見ていて、最近はこのNFTをよく目にするなと思った。

なんのことやらさっぱりだけど、どうやらブロックチェーン技術(仮想通貨なんかもこの技術が使われている)が使われた面白いものらしいとのことで…。

それでは見ていこうっ。

NFTの仕組み

NFTは、非代替性トークンと呼ばれている。ちなみにビットコインやら、リップル、イーサリアムと言った仮想通貨は代替性トークンである。

※トークンというのは、ざっくり仮想通貨のこと。

で、代替出来るということは、同じものが複数ある、ということである。

どういうことかというと、あなたが持っているビットコインと、私の持っているビットコインの数は違えど、ビットコインで買えるもの出来ることは同じだ。

でも、非代替性トークンは、いわゆる「偽装不可能な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」と言われる。

つまりこちらは、世の中に一つしかない電子データを偽装出来ない状態で保管出来る。

これの何がすごいかって、これまでの電子データは簡単にコピーしたり、改ざんしたりしていたことが出来なくなるということだ。

改ざんされない、コピーされない強みは下に書いていくね

NFTの強み

NFTっていうのは、唯一の電子データを守ることが出来るんだね。

それが強みを発揮しているのはアートの世界だ。

コピーされないということは、希少価値が高まるということ。改ざんされないということは、その希少価値がしっかり守られるということ。

現物の絵では、それが当たり前だけど、デジタル上でそれをするのってすごく難しいんだ。

例えば、ゴッホが書いた絵があったとする。その絵はこの世に一枚しかなくて希少価値が高いから資産家とか美術館が買い取ることが多いよね。

個人が所有していたら、多くの人は見れないし、美術館が所有してたら、少なくとも写真を撮ることは禁止だよね。

これが希少価値を生んでいた。でもデジタルアートには、コピーがすぐ出来てしまう特性上、希少価値を求めることは出来なかった。

じゃあ、欲しい人だけが買えて、その人は所有するだけでコピーも改ざんも出来ないとしたら、それは希少価値を作れているよね。

まとめ

いかがだっただろうか。
今回は、短めになってしまった。

新しい領域で、今後更なる使い方が増えていくと思われるため、注目しておきたい。

また関連記事を書くことになると思う。

情報量が少ないので、Twitterなどのトレンドを読み解いていく、実際に試してみる等の工夫が必要だろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?