人生は箱根駅伝

長距離や駅伝について、個人的に書きたいことを書いてます。 ちらっとさくっと覗いてってく…

人生は箱根駅伝

長距離や駅伝について、個人的に書きたいことを書いてます。 ちらっとさくっと覗いてってください。

最近の記事

  • 固定された記事

たむじょーを見ていたらYouTubeの無限の可能性を感じた。

どうもこんにちはたむじょーと申します。 よろしくお願いします! ということでやっていきましょう!!! もう画面から飛び出しそうな勢いの挨拶から始まる笑顔の男性Youtuberがいる。 その名はたむじょー。昨年の3月20日から動画投稿を始め、1年経った現在のチャンネル登録者は約5万8000人。 (知らない人は今すぐY

    • 撮影禁止は是か否か。狙われる女性アスリートたち

      女性アスリートに対する性的な"視線"が問題になっている。 競技会や大会で、選手たちは日頃の努力の成果を発揮しようと懸命に走る。 その懸命な走りやパフォーマンスを捉えようとシャッターを切る人々がいる一方、別の目的でシャッターを切る人々もいる…。 なぜ?狙われる女性アスリート近年、女性アスリートを撮影し卑猥な写真としてSNSに投稿するという信じられない行為が問題になっている。 YouTubeで陸上のレース動画を見ようとすると

      • 部活の異常さに気付いた日から、私は。

        #部活の思い出 (普段は陸上について書いています。昔の話です。) 元々、バスケを始めたのは軽い気持ちだった。当時仲の良かった友達がバスケのクラブに入るというので、やってみることにした。 きついのは嫌で、バスケを始めたことに目的なんてものはなかったけど、まず最初に教わったのはドリブルだった。当時はレイアップシュートくらいしか知らず、 (早く試合で活躍したい!)

        • んで結局予想は当たらない。だから箱根駅伝は面白い。

          この記事は約3分以内で読めます。 「えぇーー!」「うそー!」「まさか…」私はこの言葉を何千回言っただろう。 第97回箱根駅伝。順位予想なんて毎年当たらないことは分かっている、分かっている、分かっている。でも今年も資料を集め一人で展開に思いを馳せる。 今大会の私の優勝予想は青学だった。なんだかんだで青学、初出場の選手が区間新を出してしまう青学。何より私は青学ファンだ。他大学に優勝は譲りたくない。でもきっと駒澤もいいだろう。明治や順天もいいかも… そんな感じだろうな。そう

        • 固定された記事

        たむじょーを見ていたらYouTubeの無限の可能性を感じた。

          駅伝とか

          こんにちは。 私のことは知らない人しかいないと思います。 人生は遊行寺です。主に箱根駅伝など陸上長距離なら日本で200番目くらいに大大大好きです。 思ったことをそれなりに書いていきます。 記事が出た時はさらっと読んでくださる程度でいいので、ぜひお願いします。