見出し画像

いちゃいちゃする鳩を眺める

ベランダにくる鳩カップルを眺めてはや3年プラス。
仲が良い…。
仲良いな、鳩のカップル。いつも仲睦まじく、優しくお互いの羽繕いをしてる。

越してきた頃はメスの取り合いなんかも見ていたが、最近はあまりない。パートナーが固定化したのか、もしくは毎年春の子作り開始期(5月末頃?)に、メス横取りオスが登場するのかな?

こちらに越してきた2020年の頭からずっとリモートワークだし、仕事の合間にベランダにくる鳩カップルをたまに眺める。

越してきた頃のカップルなのか、違うのかはっきりしないけど、なんにしても、うちのベランダに来る鳩はガラス戸まで近づいても逃げる気配が、全くない。なんなら、『何か御用?』くらいの表情でこちらを覗きこんでくる。

…まあ、いいよ。
わたしの領域に鳩がいるのではなく、鳩の領域に私が住まいを構えたという考え方もあるからね、お邪魔してます。

2020年初頭の鳩カップルは首が細めの比較的小さめなオスで若そうだった。ハンサム感はないけど、真面目な好青年!って感じの男子。

連れのメスっこは、鳩なのに可憐な瞳。丸い目の黒目が大きく、傾げる首の動きや表情が、生まれついての美女のソレでしかない、驚きの可愛さで、丸い身体から出ている脚は、コーラルピンクと朱を混ぜたような、赤い珊瑚のような綺麗な色で、窓の近くで見て、鳩なのに可愛いランクの高さがはっきりわかる嫁にビビった。

あまりに鳩カップルに仲良く寛がれてしまい、ベランダに愛の巣を作られてしまうと非常に困るので、たまに図々しい人間としてカップルの憩いのひと時を邪魔しないといけない。

巣作りはご遠慮いただきたいと伝えるべく、窓を開けたら可愛い嫁の方は逃げたが、男子の方は私の顔をジーッと見て「なんで?どゆこと?」と真剣に問いかけてくるような表情でキリッとその場を動かなかった。
メスを横取りしようとしつこかったデカいオスを追い払って、可愛い嫁が寄り添うだけの気の強さがあるんだろう…さすが男前。

鳩カップル、可愛いし、ベランダで仲良く幸せそうな姿を眺めるのは、なんだかんだで嬉しいような良い気分…だが、巣を作られるのは困る。
「うちはダメ!」と言ったら、男子も飛びたって行った。

巣をつくるのはダメだけど、憩いのイチャイチャスポットとしてはいくらでも良いのだが、そう伝える方法はあるのだろうか?など、2020年の最初は心配していたが、ここ3年、朝カーテンを開ける時、網戸だけにしてる時、鳩が来たらジーッと見て、ベランダ内に入って来たら声をかけるなどしていたら、ベランダに休みには来るけど、ベランダ内に立ち入りまではしなくなった。

監視がキツい家なので住まいには向かないと、鳩界隈で認識してほしい。さらに最近は、洗濯物を干している時に鳩が来た時は必ずお声がけして、洗濯物がある時はベランダに立ち寄りNGを理解していただきたいと思っている。

鳩フンとかベランダは適度に掃除するし、まあ、和んでいいからさ、衛生面の避けられない問題の折衷点を鳩が理解してくれないかなぁ?など。

鳩が人の言葉なんてわかるわけないじゃんー!って思う人には、アホのように感じるかもしれないけど、自分の行動がいかに他人に迷惑をかける浅ましい行為かを省みる脳回路が欠損している人間より、安全な場所を探して生きる生存本能が強い鳩の方が社会性は上なんじゃないかと思っている。

巣も作られてないし、こちらの様子を気にしてくるし、安心できる場所だと思えば大切にするし、荒らさない、無駄に散らかさない、鳩は鳩の賢さと優しさで生きている。

鳩カップルの羽繕いを激写した

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?