【緊急事態日記8】まだ終わっとらんから籠もっておれ

5月16日(土)、39日目。

画像40

AM8:00起床。コーヒーを飲む。あまり天気が良くなさそ……と思ったら雨が降ってきた。

緊急事態宣言が39県で解除されて最初の週末。世の中の気配はコロナ終了モードに傾いているので、冷や水を浴びせられたような感じ。

「まだ終わっとらんから籠もっておれ」

おてんとう様に油断を戒められたような気がして、油断と記す。

子どもが起きてきたのでトーストにリンゴジャムを塗って食べさせ、家庭学校を始める。

「土曜日ってお休みでしょ?」

「大人のお仕事はね。子どもは学校でお勉強があるのです」

と解説し、「こくご」「さんすう」「図工」(お絵かき)に一緒に取り組む。

昼ご飯はゆうべの残りのご飯を子どもと一緒におにぎりにし、青唐辛子入り味噌を塗って焼きおにぎりにして食べる。

子どもは将来が不安になるぐらいの飲んべえ舌。「ちょっとピリッとするけれどおいしいね」とパクパク食べている。「日本酒と合うよね」とか、成人になる前に言い出しそう……。

雨は一向にやむ気配はなく、しとしと。学校の家庭教材は終わったし、室内体育は後に取っておくことにしたし、で、今なら無料で見られる探求学舎のオンライン授業を見てみることにした。

子どもにはまだ難しい「進化」についてだったのだが、「クジラが地面から川へ行って、首が伸びて、向こうにもっと大きなところがあるじゃんって見て、海へ行った。だから肺で息するんだよ」とだいぶ大まかではあるが、理解していた。

数字の誕生についても、マヤ文明の顔をかたどったもの、シュメール、エジプトなどの象形的なもの、でノリの良い先生が計算クイズを出し、「これじゃあ面倒いよね、って思ったはず!」と言うと、子どもが隣でうなづいている。

そして「インドで今の数字が生まれてから、いろいろな国に伝わったんだけど、行った先でみんな自分たちの数の数え方をやめてそっちを取り入れた。これ、人類史上最大の発明だと思うんだよね~~」と説明している。

これには子どもだけではなく大人もその通りだと感心した。ゼロって概念を形にするって、すごい思考っていうか、どういう頭脳の持ち主が考案したんだろう。今は普通に使っているけれど、これがなかったら、むちゃくちゃ計算に時間がかかるわ。PCも生まれなかったんじゃなかろうか。

かなり時間をかけていろいろ調べてから、どう伝えるときちん届き、見た子どもが興味を持つか、というのを考えているってことがよく分かる。ノリの良さの裏側は相当綿密だ。

そこで「また見ようか」と子どもを誘うと、「そうだね。楽しかったね」と子どもも興味を引かれたようで、オンライン学習について自分が抱いていた少し古い考えを少し改め、テレビの画面を切ろうとした。

その時、「凪のお暇」が再放送していることを知る。

がーん。すでに始まっていた。「ああすれば こうすれば こうしたらなんて考えて 進めないでいるなら……」と子どもが鼻歌まじりでよく歌っていた。だから「あの頭、凪ちゃんだよね? 見よ、見よ~~」となり、再びテレビの前に並んで座る。結局、運動はなし。珍しい。

晩ご飯は中華料理をテイクアウト。我が家定番の黒酢の酢豚と干豆腐に、今日は四川風麻婆豆腐、餃子、あんかけ焼きそばを追加。動いていないので半分は明日の分かなと思っていたが、頭をよく使ったからか、ほとんど残らなかった……。

22:00就寝。

5月17日(日)、40日目。

画像41

AM8:30起床。今日はうって変わって晴れ。朝ご飯はコーヒー、トースト。

子どもと一緒に朝顔を鉢に植える。最近の朝顔の鉢植えの鉢は、プラスチックなのねと軽いジェネレーションギャップを感じつつ、土、肥料を混ぜて、指の第一関節までを土にさしてへこませ、種を入れ、土をかぶせて水やり。

「今日から朝顔のお母さんだね。ちゃんとお世話できる?」と尋ねると「できるよ。忘れちゃった時は一人で住んでいるわけじゃないから、やってくれるよね」。

早くも責任逃れの気配が漂うが、まあそんなもんか。自分もそうだったのを忘れてるだけかもな、とか思う。

陽気が良いので、少し遠いJRの駅まで出かけることに。行きはバスに乗ったが乗客は自分たちだけ、乗ってくる客もなし。駅の混雑はまあまあ。多くも少なくもない感じだった。クロックムッシュとバターパンを買って駅前のベンチで食べ、帰りは歩くことに。

へばる子ども。「どこかでアイスを食べよう」とエサで釣り、半分くらい来たところで大きなスーパーに到着するも、レジ待ち行列の長さにひっくり返りそうになり、また歩く。さすがに子どもも限界かな、と思ったあたりで通りの2階にマフィンのお店を見つける。

営業時間を5分過ぎていたが、行ってみるとOKで、ミントとチョコレートのアイス、ショートブレッド、マフィン、パウンドケーキを購入。アイスは濃厚、ケーキ類はほろ苦だったり甘すぎなかったりで、おいしかった。

残りも歩き、近所の公園で子どもを遊ばせる。お友達と一緒に、水風船に水を入れたり、割って水が跳ねたり、とはしゃぐ。かなり暑かったので涼しげだ。

日が長くなり、明日からまた天気が崩れそうだということもあり、少し遅くまで外で遊ばせてから帰宅。晩ご飯はトマト、レタスとキュウリのサラダにたこ焼き。たこ焼きプレートに、たことウインナーを半々入れる。子どもはまだくるっとうまく回せないので、「お店の人みたいだね」とかほめてくれた。

少しずつコロナ前の要素も入ってきたな。今日確認された新たな感染者は東京5人、大阪0人でした! というニュースが流れていたけど、北海道、武漢、韓国、スペインはもう第2波。来る・来ないじゃなくて、来るのがいつかという時期の問題だ。

第○波とか数を数えているのは、終わりがあると期待するからなのだろうな。薬とワクチンができるまでは、自粛と緩和の間を行ったり来たりがデファクトになるのだろうから、初期設定を設定し直さないとな、とか思いつつ、寝る。22:30。

5月18日(月)、41日目。

画像42

AM7:30起床。曇天。紅茶とトースト。

8:45~17:00、在宅勤務。今週は天気が悪いらしいから、仕事の合間に洗濯をし、早めに休憩を取って子どもを公園で遊ばせる。

今にも降りそうな天気だったから私と子どもだけ。誰もいない公園で、子どもはサッカー、木登りの練習(まだ登れない)に、水飲み場で水風船を割らないよう水を入れてはかけようとし、こちらは逃げるを繰り返す。午後は本降りになったから、正解だった。

お昼は夕べの残りのたこ焼き。午後は淡々と業務をこなしつつ、子どもに家庭学習をさせる。

「太陽さんが地球さんを1周するとき、雷さんは6周できます。では、太陽さんが3周した時、雷さんはなん周しているでしょう?」

とか、問題を考えさせる。1人ではまだ難しいようで、絵を描いたりしてあれこれやり、「18?」「正解!」のやりとりにたどり着いたときは、うれしそうだった。よしよし。

今日はZoomを使った会議がないから分からなかったが、不具合が発生しているらしいことを知る。えー。今夜Zoom呑み予定ありますけど、と思って一筆した後、検索すると、捕まったはずのボビーがオンライン授業に出ているとか(録画だろうけど)、まあいろいろ見つかった。

結局、安全策をとってZoom呑みは流れたけれど、「自粛」→「感謝」になるアンビグラムを見つけたり、教養的な部分の知識欲は満たされた。

仕事後、子どもが「鹿男あをによし」がまた見たいというので付き合う。多部未華子が「マイ鹿です」と鹿に乗って「(ドラマの中では本物の)三角縁神獣鏡」をキャッチするシーンを真似させられる(もちろん私が鹿)。

晩ご飯はパエリア、蕪と卵のお吸い物、キュウリ。パエリアはアサリはともかくイカの生臭さが強かったので、におい消しにカレー粉を使ってみるという奇手に出てみた。案の定、ほぼほぼカレーピラフになってしまった……。

22:00就寝。

5月19日(火)、42日目。

画像43

AM7:00起床。結構な雨降り。コーヒーにトースト。送ってもらった文旦ジャムを塗って食べたけれど、苦みが残っていておいしい。

9:45~18:00、在宅勤務。午前中に買い物に行ったら、スターバックスがテイクアウトのみだけど営業を再開していた! 初めてスタバで買ったときに「おぉ~これが!」と思ったけれど、それに近い感慨を覚えた。

お昼に夕べのカレーふうパエリアを転用してオムライスに。それを食べた後、テレビ会議1、Zoom会議1。といっても、Zoomの方は当初の1時間が延長3回で都合4時間。自己最長不倒を記録。

出勤すると、物理的に会議室を借り切れないから議論が白熱しても中断する。リモートはそれが続けやすい。だから、生産性が上がる、と思うけれど、煮詰まればリアルもリモートも同じ。参加者全員、口が重くなり、疲労感が漂っているのが画面越しに伝わってくる。

で、ひとまず打ち切って明日午前に再開することに。国会論戦みたい……。

晩ご飯はかき揚げをつくってざるそばと食べました。

22:00就寝。するも、子どもは外に出れなくてエネルギーがたまっているようで、なかなか寝つかなかった……。

5月20日(水)、43日目。

画像44

AM7:00起床。肌寒い。そそくさとコーヒーを入れて飲む。

AM9:45~18:00、在宅勤務。昨日、一晩休んで頭をクリアにして、と散会したZoom会議が朝一で再開。この日も一進一退の会議となり、とりあえずまとめることに。夕方もう一度会議することで午前は終了。Zoom4時間二日連続という、自己新記録達成。K点越えました。

昼は気力なしでトーストで軽く済ませていると、夏の高校野球が中止という正式決定のニュースを知る。センバツが中止だったし、練習できないし、移動やら宿舎で3密にするわけにいかないし、なんだろうし。他の高校生の運動部・文化部とも中止か形を変えてだったので、高校球児だけそのままとも思わなかったし。

けれど、やはり風物詩だから、ないとさみしい。21日には緊急事態宣言解除が検討されている。北海道や首都圏はともかく関西は解除されるってのもあったから、もしかしたらとは思っていたけど、春夏なしは初めてのことみたい。

そんなコロナ終了モードと高校球児の涙のタイミングの合わなさに思いをはせていたのに、思い浮かんだのは牛肉券。こんなこともまことしやかに言われていたっけな。忘れていませんよという思いで書きとめる。

寒いので公園遊びはほどほどにし、今日は子どものプリント学習とカプラを使ったジェンガにいそしむ。負けまくり。

夕方のZoom会議で素案がまとまり、明日提出することに。これで一山越えたということで、晩ご飯。カレーうどん、ぶりの照り焼きのしそ添え、ごはん。たんまり食べ、明日は出勤ということもあって、21:30、早々に寝ました。

新型コロナの緊急事態宣言(2020年4月7日)から、解除までの日々の記録をマガジンにまとめています。

#緊急事態宣言 #日記 #書道 #非常事態宣言日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?