見出し画像

一般家庭の年間電力使用料と必要な太陽光パネル

一般家庭の一年間の年間電力使用量は5000kwhです。これはあくまで平均なので、ガスの有無や世帯人数によって変わってきます。

ところで太陽光パネルが何枚あれば年間の電力使用量が賄えるのかという質問もよく受けます。

細かいシミュレーションは省きますが、パネル1kwの年間発電量は1000kw〜1250kwくらいです。日射量の多い瀬戸内地域は1200kwを超えますが、山陰等は1000kwを割り込むかもしれません。

以上から、厳し目に見積もって
5000÷10002=5kwパネルが載っていれば電力を賄える計算になる。

では結局、何枚載せればいいのか。
これもパネルによってW数が変わってくるが、簡易的に250wとすると、5kwは5000wなので、

5000÷250=20枚

20枚パネルが載っていれば、自分の使用電力量を賄っていると想定されます。

いつもドライブに行くと、屋根に乗っているパネルのメーカーと枚数を数えてしまう。

私は太陽光が好きなんだなと、改めて感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?