見出し画像

前提条件が崩れたら損切り:リスク管理における迅速な行動の重要性

この記事では、前提条件を考えて投資し、それが崩れた時にいかに早く考えを変えて行動することが重要かについて考察していきます。

市場は予測不可能な要素で満ちており、投資をした時の前提条件と現状が変わってしまうことが多々あります。このような状況においては考え方を改め迅速に行動(損切り)を行うことが、資産を守るまたは増やすことに繋がり長期的な成功へ導く鍵となります。

前提条件と現状の比較

投資の世界では、経済指標の変化、政策金利の変化、企業の業績発表、地政学リスクなど多くの外部要因があり、投資をした際の前提条件と現状の差が発生する可能性があります。投資家がポジションを持つ際には、これらの条件に基づいてリスクを考慮し、期待するリターンを予測します。しかし、これらの条件が変われば、ポジションのリスク評価も変わるため、行動を見直す必要があります。
具体例を挙げると、、、
数ヶ月前まで新興国が良いとされていたのは、米国が景気後退に陥り、金利が下がり、米国から資金が流出し、投資家が成長を求めて消去法で新興国に投資するはずだ。というのが前提条件でした。しかし、現状は米国の景気は強く、AIがパラダイムシフトを起こそうとしているという状況です。いつまでも新興国のポジションを持っていて機会損失になるくらいなら損切りしてでも米国株に乗り換えるべきでは?と考えます。
「あの時はこうだった」の「あの時」と「今」の状況が変われば投資態度を変えるのは当たり前です。逆に「あの時」と「今」の状況が似たようなものであれば、過去をもっと検証して当時の歴史を参考に相場を張るべきです。

損切りの重要性

前提条件が崩れたときの損切りはリスク管理の基本戦略です。素早く損切りを行うことで、小さな損失を受け入れなければいけませんが、より大きな損失を避けることができます。(50%の損失を取り戻すには100%の上昇が必要です。)
CAN-SLIM投資では8%のマイナスで損切りするべきとされています。
素早い損切りでの小さな損失であれば、機会損失を防止し新たなチャンスに繋げることができます。
現在はAIバブルとされていますが、状況が変わった時にはすぐにでも行動しないと取り返しがつかない損失を受けてしまいます。

現状の整理

まず大前提として株価は金利7:業績3です。
今は米国の景気は強く、インフレは沈静化してきていてFRBによる政策金利の変更はないです。なので、FRBではなくて業績を見て相場を張ることが重要です。
良い決算を出し続けている銘柄を買いましょう。とりわけ良い決算のハイテク銘柄や半導体銘柄は株価が跳ね上がる現象が見られています。
昨日までは良い銘柄でも、今日発表の決算が悪かったらそれはもうダメな銘柄です。すぐにその株は売るべきです。
逆に前回までの決算が悪くても、今回の決算が急激に良くなったのであれば、その銘柄を再評価して、注目するべきです。
これができないならば個別株投資はやらずに、インデックスファンドをドルコスト平均法で長期投資するのが良いです。

結論

トレードや投資においては、市場の変化に柔軟に対応する能力が重要です。前提条件と現状が変わったと認識したら、損切りしてでも迅速に行動を起こし、さらなる損失を防ぐことが賢明です。その資金を新たな前提条件に基づいて投資をする必要があります。このプロセスを通じて、投資家は不確実な市場環境の中でも、自己資産を守り、長期的な資産運用を成功させることができます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?