見出し画像

初めて短歌教室に参加した話

月一でnote書く、継続できてますね。いい調子です。誰も褒めないので自分で褒めていくスタイルです。

そうなんです、短歌教室に参加してきました。いや、お前が短歌やってるとか初耳なんだが?という方はこちらをどうぞ。やってました。

それで、今回私が参加したのがこちら。

あ、短歌教室のページがあったんだけどなくなってる。終わってるからだろうね。この企画展の中で岡野大嗣さんが短歌教室を開いてくださって、(しかも参加費無料、ありがてえ!)それに参加してきました。コロナの影響でなくなったらどうしようかと思ってたけど無事に開催されて本当に良かった。

教室自体は全2回で、一回目が講義形式、二回目がみんなの作った短歌を読む、かつ岡野さんが改作例を出してくれるという構成。一回目の講義の内容は来た人だけの秘密として、ここでは私がどんな短歌を作って提出して、それが岡野さんの手によって改作されたのかを書こうかなと思います。

お題1:風呂or玄関

1回目の終わりに宿題が出まして、そのうちの一つが風呂か玄関を観察して一首。で、悩んだのだけど風呂にしました。理由は、どうしても玄関だと岡野さんの「玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ」が思い浮かんでしまってこれ以上のもの(が作れるわけがないのだけど)、風呂にしました。消去法かよ。

で、提出してから気が付いた致命的なミスなんだけど、わたし、「観察」してなかった。振り返ればカビ生えてるな、とか、毎回入る前窓閉めるのめんどくさいな、とか、スポンジでこすらない洗剤ってほんとに擦らなくていいのかな、とかLUSHのシャワージェルにに貼ってあった人のイラストのシールを風呂の壁に貼ったの誰だよ、とか(実家暮らしなのでわたしではない)いろいろタネはもっとあったはずなのに、なぜかタネを「風呂で考えてることって出ると忘れる」という超雑なものにしてしまった。何故。

言い訳だけさせてほしいのだけど、1回目の教室が2/12で、ワクチンを2/18に打っていて、期限が2/22で、、体調が万全ではなかった。いやワクチン打つ前に作れよ。そんなこんなで提出したのがこれ。

湯舟でのよしなしごとは煙(けむ)となり浴室の中を漂うばかり

岡野さんのコメントがだいたいこんな感じ。

「よしなしごと」っていうのが、とりとめもないこと、とかそういう意味だけど、すでに上の句で言っちゃうと下の句が蛇足になる。

おっしゃる通り。うまく文字数を使えてない感はある。し、「湯舟」があるなら「浴室」はいらないよなあという自己反省。それで、岡野さんの改作例がこちら。

わたくしの思考を全てのみこんだ宇宙のポケットみたいな湯舟

うわーーーーって言っちゃった。心の中で。うわーーーー。

一瞬にして浴室が宇宙になったし、そりゃあ思考飲み込まれてもしゃあないや、ってなった。その情景をそのまま言いすぎるときあるよなあ、、、うまく言葉を乗りこなす、みたいなことができるようになりたいなあと切実に思った。

お題2:自由詠

これは新作を作りたかったんだけど、、、できなかった、、、そんで、前に歌会に出した

僕たちは命の炎を焼き尽くすまつ毛に伸びる影に隠れて

を出しました。これはまつ毛を題に詠んだもので、まつ毛って唯一特に女子は伸ばしたがるよなあと思って作った歌、、、と岡野さんには出したんだけど、タネの部分、足りてなかった。プラスで、この時脱毛を始めたばっかで、他の毛は焼き尽くすように抜いたり取り除いたりするのに、まつ毛だけは大事にするよな、というのがタネでした。

岡野さんのこの歌に関するコメントがだいたいこんな感じ。

上の句が仰々しい感じがする。ただ、まつ毛は伸ばしたがる、というタネの部分は面白い。

完全にタネの伝え漏れ。伝達ミス。それでも、この少量のタネから岡野さんからの改作例がこちら。

僕たちはまつ毛を伸ばす髪を切り髭を落としてまつ毛を伸ばす

伸ばしたがる、が完全に前に出てる。他のものを全てなくすことでまつ毛が強調されまくっている。つけまつけたきゃりーぱみゅぱみゅもマスカラ手放すレベル。これに関してはタネ伝えるのって難しいよな、と反省した。この間の歌会でもそうだったんだよな。三首出してこの歌どうやって作ったか覚えてない。。。みたいなことがあって(作った当時のノートを紛失したのもあるけど)、一首一首に向き合えてない感はあるなあと思った。

以上、ただの私の反省会でした。教室の2回目は結局18時までやっていたらしく(本来16:30の予定だった)、私は17時でおいとましてしまったのだけれど、一番の感想は楽しかった!!!やっぱり他の人の短歌に触れるのは楽しいし、一番はその短歌のタネってなかなか見れるものではないのでタネというかその人が物をどうみているか?どう感じているか?を知れるのが楽しかった。4月の歌会もっといいものできるように頑張ろう、、、!(2月にも歌会やったからその時の話もnoteに書きます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?