マガジンのカバー画像

簿記学習中級・上級者向け有料記事お得セット

8
簿記を学習されている中級・上級者向けの方に是非読んでいただきたい有料8記事を、半額で販売いたしますヽ(*゚ー゚*)ノ
¥400
運営しているクリエイター

記事一覧

難関資格の取得を目指される方へ、数えきれないくらい不合格を経験した私が伝えたいこ…

2021年2月16日火曜日。令和2年度公認会計士試験の合格発表が行われました。私の結果は不合格。…

100

簿記や会計の勉強における、原価計算基準の学習の重要性

原価計算基準を学習したことはありますでしょうか?簿記や会計を学習した方以外は名前すら知ら…

100

連結会計における基礎理論

簿記1級や会計士試験、税理士試験等はもちろん、近年では簿記2級でも猛威を振るう鬼門論点の一…

100

固定資産の減損(減損会計)に係る基礎理論

固定資産の減損(減損会計)は、簿記1級はもちろん、公認会計士試験や税理士試験においてもよく…

100

リース会計における基礎理論

リース会計は簿記2級以降、すなわち簿記1級のみならず会計士試験や税理士試験でも頻出論点の1…

100

収益認識基準の基本的な概要と特徴

2018年に公表され、2021年4月以降に始まる事業年度から適用が開始(一部早期適用)された「収益…

100

自己株式に関する基礎理論

自己株式は、簿記1級や税理士試験、会計士試験などで頻繁に出題される重要論点の一つとなります。自己株式自体、取引のイメージがわきにくいため、慣れるまで最初はなかなか解きづらい点はありますが、計算のパターン自体はそんなに多くなく、しっかりと考え方を押さえれば得点源にすることができる論点です。 計算は市販のテキストが充実してるので、ここでは理論部分、とりわけ計算の背景や考え方の基礎を取り上げ、まとめていきたいと思います。 なお、この記事を含めた有料記事を半額で読むことの出来るマ

有料
100

なぜキャッシュ・フローが重要視されるのか(キャッシュ・フロー入門)

簿記や会計を学習し始めた方がまず学習するのは、会社の経営成績(投資の成果)および財政状態(…

100