勉強(作業療法士)

勉強て大変ですねー。働きながら勉強はやる気が起きない。

現在、リハノメ2年ぐらい、あと、ボバースと川平法の勉強をしています。参考書とDVDとオンラインセミナーを利用しています。

しかし、理解するのが難しいですねー、あとやる気を出すのが大変、一応買った本は1周はしますが、2周するきになれないですねー。

休みの日は、酒飲みながらネットフリックやYouTubeで好きな動画見ているほうが楽しいからねー。

セラピストとして一人前になるには、自己研鑽が大事なのは知っていますが、わりに合わないんですよね。ボバースの講習会も良いお値段しますし。

本だって一冊良いお値段するんですよね。

みなさん、資格取った後、勉強は続けられていますか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?