見出し画像

老後資金の計画

老後2000万円問題が発生して数年~

心配している方も多いと思われます!!

資金計画をすることで少しでも心配が少なくなればと思います。


老後生活資金

主な資金
 ・退職金
 ・年金(公的年金、企業年金、個人年金)
 ・貯畜

老後資金では、上記の資金(収入)と生活費(支出)を見積もり足りない分を補う方法を考える必要があります。


老後生活費の計算

生活費の目安

・夫婦とも健在の場合:退職前の生活費 × 0.7

・夫 or 妻のみの場合:退職前の生活費 × 0.5


収入の計算

年金見込額


老後資金の考え方

生活費(支出) - 年金(収入) = 足りない資金

25万円/月 - 20万円/月 = 5万円/月

月5万円の生活費が足りない!!


年間で60万円、65~95歳まで生きると仮定して

30年間、月に5万円足りない状態が続く。

5万/月 × 12ヶ月 × 30年 = 1800万円/30年

30年で1800万円も足りないので貯蓄や退職金でカバーする必要がある!!

 *家の修繕費、旅行費や葬式費用などのプラスαの支出も考慮する


年金で足りない分を補填する方法
 ・退職金
 ・貯蓄(預金、株、債券など)
 ・働く期間を延ばし、年金を繰り下げ受給する




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?