薬制薬事の雑記(2) 薬事業務って何?

と思いませんか?

求人募集を読んだり、転職系の記事を読んだりすると「開発薬事」だの「CMC薬事」だの「薬制薬事」だのといった分類がされ、呼ばれているようです。

薬事の仕事、すわなち「薬事業務」とは何なのか?
公的な発信にそういった記載はないのでしょうか。

いわゆる三役留意事項通知のQ&Aにこのような記載があります。

薬事業務:医薬品の新規承認取得及び承認事項の変更手続きに関する業務並びに製造販売業許可の取得、維持及び管理(いわゆる業態管理)
令和3年7月12日事務連絡「「医薬品の製造販売業者における三役の適切な業務実施についてのQ&A」の改正について」より


三役ということで製造販売業者を想定した記載になっていますが、要するに
・承認書(あるいはMF)
・業許可等
の取得や維持管理
を行う業務ということになるのでしょう。
販売業なら後者のみということですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?