見出し画像

友達のイベントを手伝ってたことについて、感想、総括など…

概要

今日は友達のイベントを手伝ったので、そのことについて書こうと思う。

まずはじめに軽く自己紹介


実家暮らしの32歳。正社員で働くのは嫌いだからフリーター。仕事はもっぱら物流系。趣味は日本と海外のニュースやアニメ鑑賞、散歩、読書(主に歴史、哲学など) 刺激ジャンキーなので新しい事をやったりする事。



 友達のイベントとは

誰でもイベントがやれるコンセプトの「イベントバーエデン」というバーの神田店で昔盛大に流行った音楽のベビメタルのコピーバンドのイベント↓

https://twitter.com/miyako158cm/status/1529396523813208064?s=21&t=lVD83KUs7eXpy5NLYLxYbg

エデンについて、エデンは関東では池袋(本店)と神田にあり、バーテンは日替わりで、様々なイベントを打ち立てている。一日バーテンやってみたい人は気軽に連絡してみよう。

本店(池袋/要町店)↓


神田店↓



具体的に手伝った事

二年前、去年とエデンで4つのイベント(プロ奢来ないバー2回、積読を既読にするバー、うみだしバー)を通して、ある程度集客とイベントのやり方を学んでいたので、自分が学んだことの上澄みを教えた。

(↓みやさんに具体的に教えた事)


⚪︎エデンに通い、エデンに来る人達と交流し、イベントの宣伝をする
(やるべき理由)
自分が「Twitterで約10万人フォロワーがいる某インフルエンサー」にイベント告知ツイートをRTしてもらっても集客に一切つながらなかったが、下見も兼ねてお店行って物理的に宣伝したら集客につながったので、通いつめて宣伝した方がよいと説明した。できたら仲良い人をつくれば尚良い。来てくれる確率が高まる可能性があがるので。

⚪︎Twitterの名前に@◯◯バー書く
(やるべき理由)
どんなツイートをしても、IDにバーについて書けば全て宣伝ツイートになるから。あと新しく知り合った人でもIDで すぐに目に留まり、宣伝しやすい。 

⚪︎Twitterのアイコンをわかりやすくする(BABYMETALぽい画像、アイコン内に宣伝日時、場所が書いてあるか)
(やるべき理由)
基本的に同じ理由だが、文章より画像の方が大衆ウケしやすく、記憶されやすいからやった方がよい。

⚪︎知人、TwitterフォロワーにDMする。 
(やるべき理由)
ちゃんとした日本語で、老若男女誰か読んで一瞬で理解できる定型宣伝文を作って、ダメもとでラインで繋がっている個人的な知り合いやTwitterのフォロー達に送る。いわゆる下手な鉄砲数打てば当たる。 


⚪︎お店に贈与品(お菓子、ウェットティッシュ等)を持っていく。
(やるべき理由)

今後イベントバーでイベントできやすくするための関係性作りと、あった時の話題性作りのため。

下見で他の人イベントに行く場所は、店長とその日のバー主催者にいやがられなくてよい粗品を買っていく。

お菓子は下見の為に行くバー主催者に、ウェットティッシュはバー店長にそれぞれあげる。
オーナーにウェットティッシュは、コロナもあるので何枚あっても困らないから基本いやがられないし、使うたびに自分の事を思い出してもらえる(恩を売れる)

⚪︎Twitter等SNSで度々告知する。   
(やるべき理由)
うざがられない約1、2回程度Twitterで宣伝する。当日までの期間に向けて盛り上げていく為。

⚪︎今後のためにこのようなnoteを書く 
(やるべき理由)
次やったときにどんなイベントをやった簡単に思い出せるし、人にnoteを介して宣伝するできて手間暇削減できる。


⚪︎スクショは著作権違反なので、埋め込みにする。

(やるべき理由)

スクショは著作権違反だが埋め込みは著作権違反ではない。(著作権違反で訴えられる覚悟がある人はやらなくてよい)

⚪︎みやさんに毎日DMして「集客の為にエデン神田行った方がよい」と扇動と精神的ケアをした。
(やるべき理由)
みやさんが集客のために神田エデンにいくようにする為と、疲れているみやさんをアフターケアをして、当日をしっかりバーをやってもらうため。

イベント当日

自分は基本的にコミ障人見知りなので、新しい場所に行き知らない人に物理的に会うのが精神的に自殺するほどきついので、行かない理由をあれこれ考えてずっと気分落ちて嫌だなと否定なことばかり思っていたが、行くと約束をしてしまったからと覚悟を決めて行った。

新しい場所でも色々と交流できたので、よかったが、イベント最初から最後まで行ったのは精神的肉体的に疲れた。

お酒飲めない私でも飲めるソフトドリンクやノンアルコールカクテルがあったので、良かったりしたが本店と違うシステムなので(飲み放題とかないし)カウンター席で構造的にお金ないときついとかんじた。

私のイベント当日のツイート



 



当日の写真


イベント終わった後、感想、反省点

[感想/反省点]

⚪︎集客を手伝ったおかげもあって、当日十人以上もの人が来て繁盛していたが、逆にたくさんの人が来てしまったので精神的にきつくなる。多分自閉インキャ(発達障害/アスペルガー/ADHD) 一般的にいえば多分クズ側の人間だから(自己卑下ぽいが…)

(取った対策 )
交流するとか考えず、自分は自閉インキャだからと開き直って携帯で好きな歴史について読みまくっておかげで、精神的におちついた。


⚪︎私はボディタッチされることが苦手なので知り合い触られて気持ちわるくなった。

(取った対策 )
終わった後にその人に触わられて気持ち悪かったと言って謝ってもらった。


⚪︎終わったあとに備忘録/日記として、「このnote」を書こうと思ったが、「面倒くさい、いやだ」となった

(取った対策)
自分は何事に対してもだいたい「やる理由がしっかりあり、自分で納得すれば行動する人間」なので、このnoteを書いた方がよい理由をあれこれ考え納得させたり、知り合い二人に怠けないように扇動してもらった。

最後に

このnoteの内容が読むに値するぐらい価値があるとすこしでも思ったら、noteのサポート機能を使うか、下に貼り付けたPayPayリンクからカンパしてくれると非常に嬉しいし、今後のnote執筆のモチベーションにもなるので、よろしくお願いします。

謝辞

このnoteを訂正してくださった、みやさん、でちさん、ありがとうございました😊


ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 300

後で返信します。