見出し画像

【朝活①】キャリアってなんだろう

今日からできるかぎり朝活を始めようと思います。
夜早く寝る・その分朝早く起きる・朝の1時間は自分のインプット・アウトプットのために使う、ということに挑戦してみたいと思います。
朝のフレッシュな頭で、大事な時間を過ごしたい!

初回の今日は、徒然と、最近もやもやしているキャリアのことを書かせて下さい。

キャリアってなんだろう?

自分の中の答えが出ていないです。
転職を2回重ねて、憧れていた有名大手企業に入ったものの。
個人としてのスキルが身についている気がしなくなってきた。成長が止まっている感覚。エネルギーだけ消耗している。

初めは楽しかったしやる気もあったんですよ、とても憧れていた企業で優秀な人に囲まれて自分のできなさを痛感して、でも追いついてやろうと頑張って。。
4年半ほど経つのですが、振り返ってみて、大変だったし苦しかった割に、仕事の手触りや自分がこれをやったというような実績が何もない・身についていないことに気づきました。

チームの一員として誰でもできるような仕事を捌くためだけに消費されていたり。
自分のスキルや志向とマッチしないテスト的に作られた組織に配属されてなんかそれっぽいことをプロでもないのに見よう見まねでやらなきゃならなくなり結局その経験が活かせないような組織に異動させられたり。(なんだったのあれ)
それが全然自分の興味がないことだったり。

もちろん、色々な経験は積ませてもらってビジネスマンとして鍛えてもらった面も多分にあります。でも、肩書きに見合う実力がついていない気がするんです。名ばかりだなと自分のことを自分で思ってしまうというか。

30代前半まで、キャリア構築=年収と肩書きを得ることが目標だった私。
それを企業に求めていました。何かに乗っかることで得ようとしていた。
「こんな労働環境・条件が良い、何でもいいのでそこに私を置いてください!!」というのが本音だった。

そろそろ何かに乗っかって生きるのには限界を感じています。
自分の地力、個としての価値がないと意味がない。
これからは、
「キャリア構築=お金をもらえる自分のできることを増やしてやりたいことを実現すること」なのかな。

転職をもうこれ以上重ねたくないって思っていたけど、、
この変化がとてもとても激しい且つ人生100年時代、持続的にサバイブするにはそうも言ってられなそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?